こんにちは、ヒロキ(@hiroking10ten )です。
神戸に生まれ神戸で育ち、サッカー少年からプロミュージシャン、そしてWebマーケッター、プログラミングエンジニア、Webデザイナーを軸に、ブログ集客やライティング、インターネット全般のコンサルティング。
最近は投資家としても多岐に渡って活動しております。
ここではブログ集客を軸としたWebマーケティングの仕事を始めたきっかけからお話できればと思います。
Webを使った集客とセールスのプロ(Webマーケター)になるまでの道のり

2005年の8月。
音楽活動に明け暮れた日々の中、社会経験もない24歳の私は、知識・経験・人脈・お金のない状態ながら無謀にも起業をスタート!
当時は堀江貴文さんやサイバーエージェントの藤田社長が脚光を浴びる中での「起業ブーム」の真っ只中。
パソコン1台しかない中で、IT業界に興味のあった友人2人を巻き込み「インターネットで世の中を面白くする」という超あやふやなビジョンを持ったままの不安定な船出でした。
しかしながら「若造たちがインターネットを使って面白い仕事をしている」と関西で口コミが広がり、設立当初から多くの企業さんとWeb制作を軸とした集客、販売、顧客との関係性構築などの仕事をさせていただき、短期間で大きく成長していきました。
社長ブログが盛り上がった時代を駆け抜けた日々
2005年から2010年にかけて企業の社長が自身の想いや、仕事内容をブログに綴る「社長ブログ」が流行しました。
その頃は「ブログ=思いの発信場所」といった使い方がメインで、企業の中には採用を有利にするために社長が発信をすることが流行っていました。
今のように「Googleで上位表示させるために、キーワードのニーズを解決するために・・・」といった思考でブログを書いている人なんて、ほとんどいませんでしたし、とにかくブラウザのブックマークに社長ブログを登録してもらうために「熱い思い」をひたすら垂れ流すみたいな状況でした。
「お前は信じられない」そして、仲間は離れていく
2012年頃にはエンジニア、デザイナー、営業部隊など社内の組織が拡大する中で、次第に創業メンバーとの間に軋轢が生まれ始めました。
組織作りや人間関係が不得意な代表者の私に対して、創業メンバーから反発の声が上がりました。
組織が拡大する中で、事業目的や将来のビジョンを明確に打ち出さずに、常に行き当たりばったりで突き進んでいた私の完全なる怠慢の結果でした。
そして創業メンバーの離職と共に、私は自分の自我について思い知ることになりました。
自分は組織拡大よりも、個の力を究極に高める少数先鋭のプロを目指したい
人には当然、得意な事と不得意な事があるはずです。しかし若い間はそれが何なのかさえ分かりません。
だからこそ、自我(自分にとって重要な要素の集まり)を理解できるまでは、とにかく行動量を増やして失敗と成功を積み重ねるしかありません。
だからこそ私は、2012年に東京オフィスを設立して単身東京に移り住み、新規顧客の開拓、Webマーケターとしての知識、さらにはプログラミングスキルなど、約6年かけて延々と1人で自分の市場価値を高める為に自己投資を続けました。
こうして「Webを使ったマーケティングとセールスにかけては絶対的な自信がある」と言い切れる強い信念と実績を手に入れることができたのです。
その背景には圧倒的な量の自分自身の内側への対話と、その仮説を検証するための行動量が裏付けになっています。
個の価値を尊重する時代に!
さらに2015年からはスポーツ界にIT化を取り入れる目的のスポーツファン専用コミュケーションアプリを開発するために新会社も設立!
大手ベンチャーキャピタルからの資金調達なども行い、2度目のベンチャー起業の立ち上げも同時にスタートしました。
その際、意識的に「情報を発信することで人を惹きつける」という集客の手段としてブログ集客、Webマーケティングについての発信も始めたことが今の私に大きく影響しています。
Web集客のプロとしてWebマーケターになった現在
IT業界の最前線で仕事を続けて、今年で14年目!
社長ブログから始まり、Webマーケティングの実践を積み重ねた経験値。その中で、これからの時代で必要となる「個人がスキルと知識を身につける」価値を1人でも多くの人に知ってもらうために、2018年の夏からこのブログをスタートしました。
正しい戦略の理解を持って、ブログ開始から欠かさず毎日更新を続けていることで解説半年で月5万PVのメディアとなりました。
そして、ありがたいことに、このブログをきっかけとして仕事のお声をかけてもらうことが増え、新しい出会いもありました。
お声をかけてくれたお客様からはこんな評価をいただきました
企業や個人に関係なく、私に声をかけて一緒に仕事をした方からは
- コンサルしてもらい改善点が明確に見えて、やるべきことの優先順位が分かりました。その結果として今まで小手先のテクニックで苦労していた企業ブログのアクセスが6倍に増えて、売上も拡大しました!
- もはや毎月の定番ですが、ヒロキさんにお願いしているパーソナルトレーニングのLPからの申し込みが毎月100人を超えています。
- アクセスは多いのに月収3万円だったブログが、ヒロキさんの施策でアクセス数を減らしながらも月収50万円を超えたのには焦りました。
- とりあえず、このブログを読むだけでSEOやブログで稼ぐ方法が分かります。
- ブログを作って3ヶ月で月収5万、2万PV達成しました。
などと嬉しい声をいただいています。
私が提供するサービスに込めた思いと、あなたのビジネスへの貢献に約束すること

私は移り変わりが早く、登場しては多くの人が消えていったIT業界で14年間残り続けてきました。
その理由はたった1つ「変化し続けてきた」からです。
だからこそ、私は個人、事業主の方ともに「人生を変える」「企業を変える」という事に対して信念を持って全力でお手伝いします!
個人の方であれば、Webマーケティングやプログラミング、ブログの力で人生を変える!
事業主の方であれば、Webマーケティングやプログラミング、ブログの力で会社を変える!
世の中には、まだ多くの人に知られていない素晴らしい商品、サービス、そして人がたくさんいます。それぞれに人生をかけて伝えたい想いもあるはず!
しかし、その想いや商品(サービス)をどうやって多くの人に情報として届ければ良いのかわからない!
Webを使えば良いことは分かっているけど、どうやって使えば良いのかすらわからない。
そんな深い悩みを持って四苦八苦する個人や事業主の方々に対して「集客できるブログ、Webサイトの作り方」を一緒に考えながら、徹底した初心者目線での構築サポートを行います。
問題ありませんよ!今は不安でも、正しい知識とスキルを学びさえすれば誰でも目標は達成できます!
ヒロキのざっくり人生紹介(挑戦こそが我が人生)

- 1981年生まれ!神戸出身のサッカー少年でした。
- 高校時代はサッカー部で冬の選手権大会に出場しました。
- 大学時代からバンド活動をはじめて、2年後にデビュー。タワレコ総合ランク3位に入るなど、この時点で全てのマーケティング活動も担当していました。
- 24歳でIT企業を立ち上げ、30歳で東京進出。周囲に迷惑ばかりかけながらも、気がつけば上場企業からもお仕事を頂けるようになりました。
- 32歳でスポーツアプリの会社を立ち上げ、資金調達や事業売却を経験しました。
- 35歳を過ぎた辺りから「個人が稼ぐ力」を身につける重要性を実感し、情報発信をスタートしました。
- まとめると、サッカー/音楽(ロック)/ITが好きなチャレンジ旺盛な男という感じです。
私が情報発信する理由はこれだけ
あなた自身、そしてあなたの会社の良さや思いをWebを通じて、世の中に発信するお手伝いをすること!
それはつまり、あなたの人生における目標を実現させる!ということです。
「実現させたい!」なんて、中途半端なことではなく、力づくでも「実現させる!」ということです!
だからこそ、このブログを通じて自分自身が14年間積み上げてきた知識、スキル、情報の全てを公開します。このブログをしっかり読んで取り組めば、成果が出るはずです!