フリーランスエンジニア

【年収200万UP】フリーランスエンジニアがエージェントを使わずに収入を増やす方法

独立を考えているエンジニア
独立を考えているエンジニア
フリーランスの独立を考えているエンジニアです。
独立するためにオススメの転職エージェントを教えてください。
これからフリーランスで仕事を請けていこうと思いますが、仕事の案件を探すためにはエージェントを利用すれば良いと聞きました。

独立に向けて不安はあれど、エンジニアはフリーランスになった方が収入が増えて稼げるという実績も聞くので、フリーランスエンジニアとしてチャレンジしたいです。
その前に知っておくべき情報や準備も合わせて教えてください。

この疑問にお応えします。

 

本記事の内容まとめ
  • フリーランスのエンジニアはどれくらい稼げるのか?
  • フリーランスエンジニアが上手に活用すべきエージェントは3択
  • 【最終目標】フリーランスのエンジニアがエージェントを使わずに年収を上げる方法

こんにちは!最近は文章を書きながら生活しているヒロキ(@hiroking10ten)です。
エンジニアとしてのスキルはWeb系のプログラミング程度ですが、10年以上もIT企業の経営をしながら、今年はエンジニアの仕事としては2,000万くらいを稼いでいます。

個人でもスキルさえあれば、エンジニアとしての仕事は溢れているので、かなり稼ぎやすい仕事という実感があります。

 

本記事ではエンジニアが独立してフリーランスエンジニアになるために、オススメのエージェントの紹介から、最終的には「エージェントを使わず年収を200万上げる方法」まで具体的に解説します。

目標としては、最初のステップで「独立してサラリーマン時代よりも収入を上げる」ことを目指し、最終ステップでは「エージェントを使わずに、さらに収入を上げる」といった、あくまでも「収入を増やす」ための思考を解説します。

さらに本記事を読んで知識が身についたら、必ず行動に繋げましょう。

 

フリーランスのエンジニアはどれくらい稼げるのか?

実際にフリーランスとして独立したエンジニアはどれくらい稼げるのか?というと、エージェントサービスのmidworksで調べるとWeb制作系の案件でも「月収50万以上」が多いので、それくらいは余裕で稼げそうです。

正直、これくらいのスキルであれば1年もあれば実践スキルが身につきますよね。

必須スキルと経験年数は満たしていなくても採用される!

IT企業経営者としての立場から解説すると、経験年数や必須スキルというのは、あくまで目安です。

大切なことは

  • 実践で対応できるスキルがあるか?
  • チーム開発経験があるか?
  • コミュニケーション能力は最低限あるか?

という部分ですので、経験年数が1年くらいでも、スキルがあれば採用しますのでご安心ください。

なぜ、エンジニアはフリーランスになると年収が上がるのか?

よくエンジニアは「フリーランスの方がサラリーマンよりも年収は上がる」と言われますが、なぜ独立すると年収が上がるのでしょうか?

その理由は、経営目線で考えれば理解できます。

 

IT企業の経営者
IT企業の経営者
良いエンジニアを雇いたいけど、仕事ができない人だった場合に正社員で雇ってしまうと解雇することが出来ない。

何か良い方法はないかな?

 

といったニーズが企業側にはあります。

つまり、フリーランスの外部エンジニアの付加価値とは「いつでも解雇できる契約の労働者」にあります。

  • 案件が終われば雇用関係をリセットできる
  • スキルが不十分な場合にリセットできる
  • 会社が育成にコストをかけなくて良い

フリーランスのエンジニアには、こうした付加価値があるからこそ、通常の雇用よりも高収入になります。簡単にいえばフリーランスのエンジニアは「安定を捨てる」代わりに「収入を多くもらうことができる」のです。

 

エンジニアは安定を求めて会社勤めがベストなのか?

しかし多くの人にとっては「安定した人生」というのは1つの大きな理想だと思います。
その為にも「今の会社に絶対に残る」という選択肢もありだと思いますが、IT業界は特にスキル重視の市場で、終身雇用は現実的ではありません。
※サイバーエージェントのように終身雇用を打ち出している会社も少ないですがあります。

そもそも終身雇用という認識がないIT業界においては、収入を上げるためのリスクを多少なりとも取って行動する方が、長期的にも安定収入に繋がるのです。

 

最初から、いきなりリスクを取るのは怖いと思いますので、はじめは「副業」や「週2日のみ」という仕事案件からスタートしてみるのもありです。

まずは、エージェントに相談をしてみて「年収が今よりも上がる案件が見つかれば、そこからフリーランスになる」という方法でも良いと思います。

 

【フリーランスエンジニアとして稼ぎたい方へ】

案件を獲得できるか不安...
単価をもっと上げて稼ぎたい...
そのように悩んでいる方も多いと思います。

実は、フリーランスエンジニア専門エージェントを活用すると
案件獲得から単価アップまでサポートしてもらえます!
無料で利用できるので、エンジニア経験がある方は必ず登録しておきましょう!

60秒で登録が終わります。

案件を見ているだけでもテンション上がるので、
今すぐ登録してみてください!

» レバテックフリーランスに無料登録【公式サイト】

フリーランスエンジニアが上手に活用すべきエージェントは3択

エージェントとは、エンジニアを企業に紹介する代理人です。

エンジニアのエージェントのオススメは以下の3社です。

 大手エージェント【フリーランスエンジニア向け】

  • midworks:手数料を公開するエージェントです。独立保証サービスもあるので、登録して損はありません。
  • ギークスジョブ:案件の単価は高額でアフターサポートもあり。フリーランスの定番。就職・転職率95%!
  • レバテックフリーランス:高単価の案件が多めです。こちらも案件数は多い大手さんです。

上記のとおり。

基本的に、この3社はどれも質が良く、差はありませんので気になるエージェントに登録しておきましょう。

 

登録と相談は基本的に全て無料なので「とりあえず登録 → 案件紹介を受けながら考える → 気になる案件があれば相談してみる」という流れでOKです。

登録&相談は無料です。
とりあえず登録しつつ、案件紹介を受けながら考えていきましょう。

 

【最終目標】フリーランスのエンジニアがエージェントを使わずに年収を上げる方法

それでは、本記事の重要ポイントになる「フリーランスエンジニアがエージェントを使わずに収入を上げる方法」について解説していきます。

その前に、まずはエージェントの仕事について理解しておく必要があります。

フリーランスのエンジニアとはエージェントの商品

上記でオススメしたエージェントは、あなたというプログラミングスキルを持った「商品」を企業に提案 → 販売して、紹介料を受け取ることが仕事になります。

紹介料は10%〜30%ほどなので、あなたの年収が600万円の場合はエージェントが企業から受け取る紹介料は60万円〜200万円ほどになります。
エージェントは、より年収が高い人材を企業に紹介すれば、それだけ儲かる仕事です。

なぜ、エージェントを使わない方が良いのか?

簡単です!エージェントを使わずに企業の案件を受注すれば、企業がエージェントに支払っている紹介料分の利益が増えるからです。

企業からすれば、年収600万円のエンジニアを獲得するのに、エージェントに200万円を支払い合計800万円のコストがかかるのであれば、直接エンジニアに750万円を支払う方が良いという判断です。

 

まずは、エージェントを使って商品を売り込む流れを学ぼう(盗もう)

最終的には、あなた自身が「自分を商品化して企業に売り込む」ことで、収入が増えます。その際に大切な「商品化のノウハウをエージェントを使って学んでしまおう!」ということです。

エージェントが企業に人材を紹介する際の情報とは?

エージェントがエンジニアを商品として企業に売り込む際に以下の5点の情報をまとめます。

  • スキル
  • これまでの経験
  • 過去の実績
  • 希望収入
  • 稼働できる時間

こうしたエージェントが、あなたを商品化する際にまとめた情報を、あなた自身が自分でまとめて企業に売り込めば良いのです。

エージェントから商品化を学ぶ手順

  1. エージェントが作る資料を理解する
  2. 企業が求める人材の条件を理解する

この2点をエージェントの仕事を見て、ノウハウを学びましょう。

 

例えば「週4日で入れる案件」と「週1〜2日のサブ的な案件」を紹介してもらいます。そうすれば、週4日で入れる案件の企業が求める人材条件と、週1〜2日という短期案件の両方の情報が理解できます。

企業が欲しい人材がわかれば、営業するのみ!

自分を商品化する考え方と、企業が欲しがる条件が分かれば、あとは営業しましょう!フリーランスエンジニアが効果的に営業する方法は【仕事探しで収入アップ】フリーランスエンジニアが案件を受注する方法【4パターンから選べる】で具体的に解説しています。

 

収入をあげたいなら、すぐに動きましょう!

エンジニアはスキルさえあれば、経験年数が浅くても採用されます!
今よりも年収を上げるチャンスを掴みたいなら、とりあえず今すぐに行動しましょう。

仮にフリーランスとしてうまく稼げなかったら、スキルはあるのでサラリーマンに戻れば良いだけです。転職案件も山ほどあります。

 

いきなりフリーランスはリスクがあると感じるなら、最初は「副業」から小さくチャレンジするのもありです。副業の稼ぎが本業を越えているエンジニアもたくさんいます。

» 参考:【独立への道】会社勤めのエンジニアがフリーランスになる最適なタイミングとは

IT業界で活躍できるエンジニアの価値は、常に変化していきます。今の収入が永遠に続くわけではないので、稼げる今の間に行動して稼いで、貯蓄を増やしておきましょう!
また稼いだお金の一部も効率的に資産運用することで「お金がお金を生み出す」仕組みになります。
※フリーランスのエンジニア向けの資産運用の記事は後日にまとめます。

 

まずは、エージェントに登録しながら、彼らが人材を企業に売り込むノウハウを直接学んで、将来的には自分自身で価値を最大限に高めて、企業に直接営業して収入をあげていきましょう!

 大手エージェント【フリーランスエンジニア向け】

  • midworks:手数料を公開するエージェントです。独立保証サービスもあるので、登録して損はありません。
  • ギークスジョブ:案件の単価は高額でアフターサポートもあり。フリーランスの定番。就職・転職率95%!
  • レバテックフリーランス:高単価の案件が多めです。こちらも案件数は多い大手さんです。

 

人気記事【昇給なし】今年も給料が増えないサラリーマンが人生を豊かにする方法【実例紹介】

人気記事Web系フリーランスのブログが95%失敗する理由と継続的にお金を稼ぐ方法【ブログは簡単ではない】

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい