未分類

【最速で公開】やまけんnoteを読んだ連続起業家がTwitterのフォロワーを増やすために行った13の施策を徹底解説!

ツイッターのフォロワーを増やしたい人
ツイッターのフォロワーを増やしたい人
ツイッターをスタートしたけど、まったくフォロワーが増えない(汗)

フォロワーを増やして影響力が出せる人間になりたいのに、何をすればフォロワーが増えるのかも分からない!
ツイッターのフォロワーを劇的に増やせる方法があれば教えて欲しい。

この課題にお応えします。

 

本記事の内容まとめ
  • 【準備編】予習をして思考の準備体操
  • 1月16日にやまけん氏のnoteがリリース
  • noteを読んだ翌日からさっそく試した13施策
  • マネタイズに向けての思考と準備
  • お金よりも信用に価値が生まれる経済に向けて

 

こんにちは『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama )です。

2018年の11月より本格的にツイッターの運用をはじめました。

しかし有名芸能人でもない一般人がフォロワーが最初から自然に増えるなんてことはありえません。

 

そこでフォロワーが少ない人(1000人以下)がやるべきこととして、一般的に言われるノウハウが以下の通り。

  • フォロワーのニーズを意識をしたツイートを心がける
  • 140文字ギリギリでツイートする
  • 拡散されやすい内容(切り口)でツイートする
  • インフルエンサーに積極的に絡む
  • 1日30ツイートを継続する

 

この辺りの具体的なノウハウに関しては【0→1000】開始1ヶ月で800フォロワー獲得したTwitter「最初期の攻略法」を先にご参考ください。

 

また、初心者がハマりがちな罠として、フォロワーをすぐに増やしたくて「フォローを買う」とか「フォローしまくってフォローバックをもらう」とかは絶対にNGです。

後述しますが、ツイッター運用において大切なことは「フォロワーの数」ではなく「エンゲージメントの高いフォロワーの存在」です。

 

 

こういったエンゲージメントの高いフォロワーを増やすために、上記で紹介した記事を先に読みまくり、基礎知識を持った上で11月から運用を開始しました。

しかしながら、なかなか成果としてはフォロワーが爆発的には伸びることはありませんでした。

小さくて見えにくいかもしれませんが、こちらが2019年の1月7日時点での各種数値です。

こちらが2019年1月9日のツイッター分析の結果!

※この結果を見たときに伸びしろを想像して、なぜかワクワクしてしまいました。

»フォローは絶賛歓迎中 → Twitter@hiroking10ten

 

大半の人は、知識をインプット(勉強)して、1ヶ月ほど努力したのにも関わらず「思った通りの結果が出ない」となると諦めてツイッターの運用を辞めてしまうかもしれません。

「自分にはやっぱり才能がないのかも・・・」
「これだけ努力したのに結果が出ないとか、モチベーション落ちる・・・」

 

しかしながら私は「成功する人の共通点」を幸運ながら熟知していました。

求めた成果を出す人は、挑戦を途中で辞めることはありません。
思い通りにいかない結果さえも想定内。何が上手くいかなかったのか?を検証して改善していくだけです。

 

だから、この結果さえも全てが想定内です。

 

そこで、今までのツイッター運用で「何か改善できる情報はないか?」と探していると、面白いツイートを発見しました!


このツイートの内容を具体的な行動レベルまで抽象度を落としてまとめているクレメア氏(Twitter|@cremea_tw)のnoteがこちら。

» 【必勝法】フォロワー1000人未満の人必見!やまけんnoteを200%活用する方法

 

上記のnoteの内容をまとめると

  • やまけん氏のnoteがかなり優良なので読むべし
  • このnoteは多くの人に読まれる可能性が高い
  • このやまけん氏のnoteの勢いに便乗して成長すべし
  • 便乗方法は参考点を記事にまとめるツイッター運用に活かす運用ログを記事に随時追加結果を数値で出す
  • この記事をやまけん氏にメンション付きでツイートする
  • やまけん氏にとってもメリットが生まれる記事にすればRTされる可能性がある
  • ツイッターのフォロワーを増やす1つの手段としてあり

という感じです。

重要なポイントはnoteを読んで実践した記事を単にまとめるのではなく「自分の現状(オリジナル性)を活かした切り口」で実行するということです。

 

これらを自分自身に当てはめると、本記事のタイトル「【最速で公開】やまけんnoteを読んだ連続起業家がツイッターのフォロワーを増やすために行った13の施策を徹底解説!」になりました!

連続起業家だから成功するのではなく、何でもチャンスと気づけば即行動するので成果を出せる!
行動量の多さ=14年目の連続起業家という実績に繋がっているということを証明したい!

 

こうした記事(コンテンツ)の作り方は「誰にどんな価値を提供できるいるのか?」といった視点移動が常に重要になります。

 

そこで今回の施策で意識した視点が以下の3方向への価値を提供することです。

  1. やまけん氏のnoteはリアルガチで結果が出ることを実証する
    → やまけん氏にメリットを提供する
  2. 仕掛けを作ったクレメア氏の提案に対しても行動する
    → クレメア氏にもメリットを提供する
  3. 連続起業家という肩書きから行動量の重要性を伝え、誰でも行動すれば成果は出ることを実証する
    → フォロワーを増やすという目的を達成できない人たちに価値を提供する

 

重要な視点は常に「相手にメリットを提供できるか?を考え抜いて行動に繋げる」ことです。

自分のメリットばかりを欲しがる人を相手にできるほど、成功者はお人好しでも暇人でもありません。

実績は自分だけのものにすることなく、相手とシェアすることによって価値が増幅される時代です。

 

 

ということで、本記事では上記の「勝つための戦略」を事前に整えた上で、やまけん氏のnoteを読んだ上で、何を実践することでガチで結果を出せるのか?といった一連の思考と行動案をまとめた「成果の実証ドキュメンタリー」として書いていこうと思います。

 

ツイッターをガチで運用したいけどフォロワーが増えずに悩んでいる人にとって「成果を出すための行動指針」になれば幸いです。

※ここまで行動量と成果の実証を出して情報を伝えても、この後に行動に移れる人は100人中10人ほど。さらに行動を継続できる人は10人中1人だけではないでしょうか!
あなたがこの成果を出せる1人になれると信じて記事を書いていきたいと思います。

 

※ちなみに、ここまでの記事はやまけん氏のnoteがリリースされる前の準備段階として1/9の午前中に書き上げております。

 

p.s.結果を出す人は、こうしたヒントやきっかけに対して、相手に対して負担をかけずに思考を先回りして価値の提供を考えます。以下のクレメア氏のツイートも強く意識しながら施策を実施していきたいと思います。

【準備編】理解度を高めるために、予習をして思考の準備体操をする

まずは事前準備として!

ツイッター運用に関するnoteを出したやまけん氏は、過去にツイッターのフォロワーの増やし方についてYoutubeで発信してくれています。

上記のYoutubeをまとめると

  • すでに成果を出してる人(2〜3人)の情報発信を読んで知識を先に仕入れる
  • 大量に型を仕入れて、自分に合った型を探す
  • 数百人から2,000人のフォロワーを持ってる人に絡んで仲良くなる

という内容です。

 

以下のYoutube動画は「ツイッターを始めた方が良い理由」についても解説してくれています。合わせて見ておきましょう。

上記の内容をまとめると

  • 1つのアクションでレバレッジがかかり大きな成果を出せる
  • 多様な人に出会いやすいレアな媒体
  • 多様な人から新しい情報を仕入れることができる
  • マーケティングとして効率的に集客できる(質の良いリストが集めやすい)
  • 情報インプットのキュレーションとして活用できる
  • 短時間でアウトプットが可能(反応が短期間でわかる)

という内容です。

うん!
もはやツイッターに力を入れない理由は見当たりません!

 

1月16日にやまけん氏のnoteがついにリリースされた

それでは、ここからはやまけん氏のnote「Twitter運用とマネタイズの全技術 〜Twitterがあらゆるビジネス課題を30日で解決する〜」がリリースされてから、私がフォロワーを実際に増やすために行った思考の整理と行動について解説していきます。

このブログを読むあなたにとってのメリットは

  • このブログを読むことでフォロワーを増やすポイントが事前に分かる
  • noteを読むことで、理解度は300%増しになる(知識とスキルが身に付く)
  • 行動するポイントが明確に分かるので最短で結果を出せる

という感じです。

 

それではやまけん氏のnoteを読む前に、まずは「ツイッターをガチるとビジネスで結果を出すために必要な、何のスキルが身に付くのか?」といった疑問から整理していきましょう!

 

1:やまけん氏のnoteはツイッター運用の教科書ではなかった

やまけん氏のnoteの最初に書かれていることですが、やまけん氏がリリースしたnoteはツイッターを運用するノウハウではなく「ビジネスで結果を出すために必要なPDCA力を飛躍的に高める」ノウハウでした。

「将来起業したいけど、何をしたらいいですか?」と相談されたら、僕は「 Twitter を今すぐ始めて、フォロワーが1万人になるまでがんばるのがいい」と迷わず答えます。

なぜなら、Twitter 運用に本気で取り組むと、ビジネスで結果を出すために必要なスキルの多くが身につくからです。

稼ぐために必要な力を “ビジネス戦闘力” と定義するなら、僕は次の4つが大事だと考えています。

① PDCA力
② マーケティング力
③ コピーライティング力
④ セールス力
PDCA力の中には、“行動する力” “結果が出ないときにも継続できる力” も含まれます。

ビジネス戦闘力が高いと、結果が出やすくなり、結果を出すスピードも格段に上がります。

 

ビジネス戦闘力を高めることができれば「あらゆるビジネス課題」を解決することができるようになります。

そんな素晴らしいスキルを持った人間になれば「仕事がなくてお金に困る」「何をやっても稼げない」といった不安多き人生から解放されることは簡単に想像できるはずです。

 

ということで、やまけん氏のnote「Twitter運用とマネタイズの全技術 〜Twitterがあらゆるビジネス課題を30日で解決する〜」を読み進めながら、要点をまとめていこうと思います。

 

2:ツイッターを伸ばしたいなら、これを先に読んでおこう!

と言いつつも、先にもう1つだけ基礎知識のインプットとしてプロ奢ラレヤー氏(Twitter:@taichinakaj)のnote「6カ月でフォロワー2万人を獲得した ツイッター戦略」も紹介しておきます。

 

上記のnoteのポイントをまとめると

  • インパクトを2秒で掴む名前を作る
  • 好きなことを本質まで掘り下げる
  • 得意なことを好きなことに掛け合わせる
  • 共感の中身は身近さと親和性にある
  • ホームランではなくヒットを狙って回数を振る
  • ツイートを伸ばす=フォロワーを増やすではない
  • 2000フォロワー以上はコアファンを喜ばせる
  • 批判とフォロワー数は気にするな
  • 何を売るかよりも、どう売るかのデザイン設計が重要
  • 賞味期限を操り、価値を生み出す

こうした本質的な内容を先に理解した上でやまけん氏のnoteに入ると、理解度が圧倒的に向上する感覚を味わえると思いますので、やまけん氏のnoteを早く読みたい!という気持ちをグッと抑えて6カ月でフォロワー2万人を獲得した ツイッター戦略もどうぞ。

 

3:SNSというツールとマネタイズの本質を理解できていなかったことを痛感

まずはじめに、このnoteを読み終えての感想は「これまでの自分はツイッターというツール自体とマネタイズまでの本質を全然理解できていなかった(誤解していた)」ということでした。

 

例えば「フォロワーを増やせば勝手にマネタイズはできる」という思い込みがあったり、高いエンゲージメントとマネタイズに向けての導線を設計していなかったり・・・。

 

大切なことはフォロワーを1000人増やすのではなくて、高いエンゲージメントのフォロワーとつながるということです。

この視点は初心者の人だったり、フォロワーが増えずに悩んでいる人が見落としてしまう視点ではないでしょうか?

 

4:運用に活かせる本質が見えてきた(1月17日時点)

まず、ツイッターに限らずにビジネスで成果を出すには3つの要素があります。

  1. 結果を出す方法を知ってる人から先に学ぶ
  2. 結果を出すために集中して時間を使う
  3. 結果を出しやすい自分の得意分野で戦う

1つ目の「結果を出す方法を知ってる人から先に学ぶ」については、このブログで紹介した各種noteを読んだり、ネットでググればいくらでも手に入ります。

 

さらに、成果を最短で出せる人は2つ目の「結果を出すために集中して時間を使う」ことができています。

当然ですが「何かで成果を出したい」のであれば、他の楽しい時間を全て犠牲にしてでも優先順位を上げて取り組めるのか?ということです。

 

そして、この優先順位を高めた時間の中で、最短で最大の結果を出すためには「行動 → 仮説 → 検証」を繰り返して、結果が出る方法を自分で見つけなければいけません。

 

それでは、なぜにこうした成功方程式が分かっているのに大半の人はツイッターに限らず「求める結果」を手に入れることができないのでしょうか?

その原因が以下の4つです。

  • 結果の出るメカニズムをそもそも知らない
    → なぜフォローするのか?どうやってフォロワーが増えるのか知らない
  • 結果を出す方法そのものも知らない
    → 先人の知恵や経験をnoteなどで読めばOK
  • 行動量が少ない
    → 頑張ったのに成果なしでモチベーション落ちる人がほとんど
  • 自分に合ったやり方がわからない
    → 過去の実績の掘り起こし、強みを再認識する

 


上記のツイートのようにフォロワーが増えるメカニズム1つを取っても、これを理解することができていれば

  1. そもそものツイート数を増やす
  2. RTされないとインプレッションが増えないので、RTされるツイートを考える
  3. RTからプロフィールが見られているかを確認
  4. フォローしたくなるプロフィールを作る

みたいな仮説 → 検証ができると思います。

 

ということで、前置きが長くなりましたが、以下にやまけん氏のnoteを読んでから「実際に実践した施策」をまとめていきましたのでご覧ください。

 

noteを読んだ翌日からさっそく試した13の施策

 

 

フォロワーの心理・動機を捉えたツイートをする


まずはツイッターでフォロワーがどんな気持ちになった時に「あっ!このアカウントをフォローしよう」と思うのかを分析していきます!

 

名前、アイコン、プロフィールを目立たせる 

ツイートに反応してくれた人がプロフィールを見に来た際に「このアカウントをフォローしておけば得になるな!」という状態を瞬発的に作り出すべく、名前、アイコン、そしてプロフィールを先に練り上げて数回変更しました!

また、この辺りの「覚えてもらいやすい肩書き、実績、特徴」の作り方はやまけん氏の以下のツイートを参照ください。

またnoteでもポジショニングの概念や名前での引きの強さとプロフィールでの証明のバランスなど重要な解説がありますので、詳しくは「Twitter運用とマネタイズの全技術 〜Twitterがあらゆるビジネス課題を30日で解決する〜」をどうぞ。

 

ツイートは量よりも質をあげる=RTされることを意識する

「1日30ツイートはしましょう!」と言われますが、この辺りは30ツイートを目標にするのではなく、あくまでRTされやすいツイートを意識的に作り上げる訓練をする。

そして、訓練量をとにかく増やす!ということを意識して運用していきます。

 

他アカウントをフォローした時の自分の心理を確認

マーケティングの観点として、ツイッターで「自分がフォローしたい!」と思った人のアカウントを分析していきます。

  • 何でこの人のプロフィールを見たいと思ったのか?
  • プロフィールの何に興味を持ったのか?
  • アイコン、名前、タイムラインの何が良かったのか?

この辺りは実際の運用において「常に意識をして、引っかかる部分があれば、その都度メモしながら、自分自身に反映できそうな部分」があれば貪欲に取り入れていきたいと思います。

 

RT狙い、リプ狙い、いいね狙いを分けてツイートする

必ず「求める結果」を分けた上でツイートをしていきます!

フォロワー増やしに直結するRT狙いのツイートの場合は拡散性(レバレッジ)をかけたものですが、そう多くは連発できません。

この辺りは質よりも量でトライアンドエラーを繰り返していきます。

リプ狙いのツイートは「この人と関係性を深めたい」といった狙いを持った上で戦略的に展開していきます。

上手にリプを使って関係性が構築できれば、その後のツイートに対して高確率でRTやいいねをしてくれるエンゲージメントの高いフォロワーになってくれるはずです。

 

最後に、いいね狙いのツイートは、どのツイートが自分のフォロワーに刺さっているのか?といった現状を知ることができます。

 

RTを量産するツイートを元にアレンジして型の習得練習をする

とにかくフォロワーが少ない間は、フォロワーが多い人、RTやいいねが多いツイートを模倣して、型を勉強することがオススメです。

先述した通り「成功者から先に学ぶ」ことが成果を出すために大切ということを理解しているからです。

 

以下に事例を紹介します。


この型を自分流にアレンジして


こんな感じで、とにかくRTされやすいツイートを考えて、自分に合ったツイートの型を見つける訓練をしていきます。

 

有益ツイートが多過ぎると疲れるのでファン化ツイートも意識する

ひとりのユーザーとしてツイッターを使っていると、フォローしている人たちが有能過ぎて「まじ、この世界疲れるわ」となってしまいがちです。

その飽きと疲弊を防ぐために、フォロワーを自分のファンに変えるツイートを意識していきます。

  • 個性が出るようなツイートをする
  • 普段の内容とはわざとギャップを作る
  • 質問や問いかけで参加型にする

といった感じで、RTよりもリプ狙いでエンゲージメントを高める狙いを行います。

 


ちなみに余談ですが「1日の終わりに感謝の一言」を書くことでセルフコントロール能力が劇的に向上すると言われています。

他人への感謝を意識することで自制心が高まるという心理学の研究があるので、ぜひとも取り入れてみてください!

 

戦略的にインフルエンサーにメンションを飛ばす

フォロワーが莫大なインフルエンサーにツイートをRTされることを●●砲と言いますが、この辺りも戦略的に狙っていきます。

とにかくフォロワーを増やすための施策と割り切ってガンガン攻めましょう!

例えば、ホリエモン、キンコンの西野さん、showroomの前田さんなどは有名なインフルエンサーですが、本を買って画像と感想をツイートすれば(その内容が良ければ特に)結構な確率でRTしてくれます。

 

そこで意図的にインフルエンサーとして申し分ないSHOWROOMの前田氏にRT狙いのツイートをしてみました。


意図通り、前田氏にRTをもらうことが・・・・まだできていません(汗)。
前田氏・・・予定が狂うじゃないかっ(汗)。

 

誰かが書いたブログ(note)を積極的に紹介する

純粋に「面白い」「これは紹介したい」と思えるブログ記事やnoteがあれば、それをしっかり紹介します。

それもサムネイルとか目立つように、常に相手が喜ぶ目線で実践しましょう。

 

紹介すれば、高確率で本人がRTしてくれます。

 

RT→プロフィールを見てもらう→フォローされるを意識したツイートをする

ツイートをする目的は「いかにエンゲージメントの高いフォロワーを獲得できるのか?」です。

そこで「RTされやすいツイート」を考える上で、もうひとつ大切な別の視点が「プロフィールが見たくなるツイートになっているか?」ということです。

 

戦略的に「プロフィールをクリックしてもらう為に、RTを狙う」という視点です。

 

例として、プロのダイエット専門パーソナルトレーナーがツイートする以下の2種類のツイートの場合、どちらのツイートがプロフィールをクリックされやすいでしょうか?

A:オススメの漫画について熱くツイート
B:夜に食べても太らない天ぷらメニューについてツイート

もちろんBのツイートですよね。
大切なことは「発信する内容とプロフィールに親和性があるか?」という点です。

 

 

オリジナリティーある企画をする

Twitterではよく「フォロー&RT」で●●プレゼント!といった企画が乱立されています。

最近ではZOZOの前澤社長のお年玉企画ですね。


こうしたプレゼント企画はRT数で拡散され、新しくRTされた人のフォローを獲得することができます!

私もフォロワー1000人達成企画として以下の企画を開催しました。目指したのは「オリジナリティある新鮮な企画」ですね。

ちなみに、プレゼント企画は絶賛開催中なので、ご参加お待ちしております!

»プレゼント企画開催中→ Twitter@hiroking10ten

 

他アカウントのスポンサーをやってみる

Twitterでフォロワーが多いアカウントに対してスポンサード(お金を支払って様々なメリットを提供してもらう)をするみたいなのがあります。

実験的にスポンサーをさせてもらっていますが、効果はまだ算出中なので、この辺りは今後も検証していきます!

 

エンゲージを高めるためにリプライ、リプ返しをする

無闇にフォロワーを増やすのではなく、エンゲージメントの高いフォロワーを増やすための戦略として効果的にリプライをします。

 

実は「フォローされていない人のツイートをRT」したり「フォローされていない人にメンションを飛ばす」よりも効果的なのが、このリプライです。

フォロワーが少ない時は、1日30ツイートするよりも「1日300リプライ」の方が圧倒的にエンゲージの高い関係性を増やすことができます。

 

ポイントは「相手がリプ返しをしたくなる内容」にすることです。


何回もリプをやり取りすることで、相手に自分の存在を覚えてもらえるので効果的にリプライとリプ返しに力を入れるのはありだと思います。

 

Twitter界に突如現れて、数時間で3000フォロワーを達成した反逆のコアラ社長氏(Twitter|@hangyaku_koala)も気軽にリプ返しに応じて頂けました!

フォロワーが増えた後 → マネタイズに向けての思考と準備

やまけん氏のnote「Twitter運用とマネタイズの全技術 〜Twitterがあらゆるビジネス課題を30日で解決する〜」で何度も言われているエンゲージメントの高いフォロワーを獲得する理由はただひとつ、効率的にマネタイズへ繋げるためです。

 

私にとってのフォロワーを増やす目的とは継続的にマネタイズして収入を増やすことです。

※ツイッターを違った使い方で運用している人もいると思いますが、私は今のところはマネタイズをゴールに置いています。

 

しかしながら、ツイッターにはYoutubeやブログの様に「PVを増やせば、比例して自動で収入が増える」ようなマネタイズの仕組みはありません。

 

だからこそ、どうやってマネタイズするのか?を逆算した上でフォロワーを集める必要が出てきます。この辺りを理解できていないと、往々にして「単にフォロワーが増えただけ」の人になってしまいます。

自分が何のためにツイッターを運用して、フォロワーを増やすのか?
それを意識した上で、今後のマネタイズに向けての施策リストを先にまとめておこうと思います。

 

以下は今後、私が展開する(可能性が高い)マネタイズ施策になります。

また数あるマネタイズを解説した内容は当然ですが「Twitter運用とマネタイズの全技術 〜Twitterがあらゆるビジネス課題を30日で解決する〜」をご参考ください。

 

  • note販売
    → 起業14年の経験と実績から、ビジネスの本質論やお金を稼ぐ方法などを販売
  • オンラインサロン
    → 小規模でサラリーマン向けの副業サロンを展開
  • Twitterコンサル
    → フォロワー増やしたい個人や企業アカウントにノウハウ提供
  • リストマーケティング
    → SNSからブログ、そしてメルマガの導線作りで商材販売(アフィリエイト込み)
  • 事業投資
    → SNSを通じて知り合った優秀な人、サービスへの投資

まずは、こういったゴールを見越した上でのエンゲージメントの高いフォロワー獲得を目指していきたいと思います。

 

お金よりも信用に価値が生まれる経済になる

最後に、なぜ私が2018年の11月からツイッターを本格的に始めたのか?
その理由が、まさしくこの貨幣経済から信用経済に価値が移動していると感じたからです。

 


お金を直接的に稼ぐ人よりも、信用を貯めた人間が長期的にあらゆるメリットを受ける時代になりました。

つまり、人が情報を判断する基準が変化し、結果的に人の消費行動まで変わるという流れです。

 

この消費行動の変化に向けて、今から対応することで長期的にビジネスで結果を出そうと思っています。

 

検索エンジン vs 信用エンジン

Googleの検索アルゴリズムが変化する時代の中で(参考:Googleコアアルゴリズムアップデートに最適なSEO対策具体案【SEO担当者必見】)、現代の若者は検索エンジンでググるのではなく、信用できる人(フォローする人)を基軸として情報を入手し始めています。

 

そうなれば、今後は自然に商品・購買行動の入り口は検索エンジンからSNSに移動していきます。

 

だからこそ企業も個人も従来のSEO対策、メディア運営、コンテンツマーケティングだけに力を入れていては、時代遅れになってしまうのです。

 

 

ということで長くなりましたが、やまけん氏のnoteを読んで行った先述の13の施策による実際の効果検証については随時、結果を公開して記事をアップデートしていきます。

※こうして施策開始時点でブログを公開して、やまけん氏(Twitter|@yamaken_edu)とクレメア氏(Twitter|@cremea_tw)にメンションを送り、再度検証結果が出る1ヶ月後あたりに2度目のメンションを送る!

これも戦略的に展開しています。

 


1月19日にはやまけん氏よりコメントをいただきました。
即行動して、相手にメリットを先に提供しまくる思考をこれからも大切にして、成長していきたいと思います。


最後にこういった行動へのきっかけとなる情報を発信してくれたやまけん氏(Twitter|@yamaken_edu)とクレメア氏(Twitter|@cremea_tw)に感謝します。

さらに素晴らしいnote「6カ月でフォロワー2万人を獲得した ツイッター戦略」を無償公開してくれたプロ奢ラレヤー氏(Twitter:@taichinakaj)もサンキューです。

 

ぜひフォロワーが増えずに悩んでいる方は、本記事で実践した施策を学んで(真似て)「無限にあるチャンス」に張り付き行動量とスピードを上げていきましょう。

検証結果も、またお楽しみに!!

 

人気記事月収100万円の生活で人生は安定しない理由と勘違い【実体験で語る】

人気記事誰でも簡単に稼げる方法を求る人生を卒業【搾取されたくない人向け】

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい