未分類

【読書嫌いでも大丈夫】読書を習慣にする3つの思考と効果がある方法

読書が嫌いな人
読書が嫌いな人
読書をしたいけど、なかなか習慣にできずに、いつも途中で読み辞めてしまいます。
どうすれば最後まで本を読み終えることができるのでしょうか?
何か良い方法や考え方があれば教えて欲しい。

この疑問を本記事で解決します。

 

本記事の内容まとめ
  • 読書を習慣にする3つの思考と効果がある方法
  • 読書を習慣にするメリットとは?
  • まずは1冊を楽しむことから読書は習慣になる

 

こんにちはヒロキです。

毎月20冊ほど、本を読んでいます。ほぼ読書が習慣になっている状態です。

なぜ、こんなに本を読めるのか?というと、当然ですが「読書をする時間を優先している」ことと合わせて、読書をするための具体的な思考を持っているからだと思います。

 

そこで本記事では、なかなか読書ができない人や読書が嫌いな人向けに、読書を習慣にするための3つの思考法を解説していきたいと思います。

 

読書を習慣にする3つの思考と効果がある方法

読書を習慣にするために必要な思考は以下の3つです。

  • 完璧に読まなくてOK(貧乏性を捨てろ)
  • 中古で買わない(自分ごとにする)
  • 興味がないなら途中で逃げる

という感じですね。

結構、ネガティブに聞こえるかもしれませんが、この思考法を取り入れてからは、一気に本を読める量と質が変わりましたので、確実に効果が出る方法です。

 

それぞれをサクッと簡単に解説しますね。

 

完璧に読まなくてOK(貧乏性を捨てろ)

読書が苦手な人、できない人の共通点が

「最初から最後まで、しっかり読まないといけない」といった、小学生の国語の授業で言われそうなことに縛られている状態です。

 

そもそも、1回読んだだけで、本に書かれている全てを理解する必要はないし、最後まで読む必要もありません。

例えば、本を読み始めてみると、途中で急に

あれ??なんか、全然頭に入ってこないぞ。ただ文字を眺めている状態になってる。

という状態になりがちです。

文字は読んでいるけど、内容が頭に入って来ない状態ですね。

「本はしっかり読まないといけない」みたいな感覚に縛られると、この状態になって自分を責めてしまいます。

こうなった場合は、読むのを辞めてOKです。最後まで読む必要はないです。そもそも今の自分には合わなかったんだ!とキッパリ断捨離しちゃいましょう。

 

1回で完璧を目指さない

先述しましたが、1回目の読書で完璧に理解する必要はありません。

感覚的に30%程度で、全体感が理解できればOK!
読み終えて、もう一度「深く理解したい」と思えた場合だけ、2回目を読み始めましょう!

そうすると、1回目で読み落としていた部分、理解が抜けていた箇所などが鮮明に見えてきて、新しい発見があります。

 

でも、基本的に思考としては「絶対に最初から最後まで、丁寧に読まないといけない」なんて、意味不明な根性論を読書に持ち込まないようにしましょう!

 

中古で買わない(自分ごとにする)

ここは1つの技術になりますが、私は中古では本は買いません。

理由は以下の通り。

  • 新品の方が読むモチベーションが上がる
  • 身銭を切ることで読むモチベーションに繋がる

という感じです。

 

基本的に、かなりの読書好きでない限りは「中古の本を買っても読まない」ことがほとんどです。

例えば、友達から「これ、読んでみて」と渡された本と、自分でお金を支払って買った本だと、どちらを優先させて読みますか?

また、値段が安くなっている本を買う時点で、自分の気持ちの中に「安くなっているから読む価値が薄れている」といった先入観も生まれてしまいます。

 

本は中古ではなく、新品で、自分でお金を支払って買うからこそ「読もう」といったモチベーションに繋がるわけです。

 

興味がないなら途中で逃げる

中古ではなく、新品の本を自分で買って、本を読み始めたとしても、途中で「興味ないな」と感じれば、読書から逃げてOKです。

我慢して最後まで読もうとしても、内容は頭に入っていないので時間の無駄です。

 

とりあえず、読書は気楽にすることが、習慣にするコツです。

最後まで頑張って読んだけど、内容が思い出せない・・・。

となるよりも

途中まで読んだけど面白くないから、フリマアプリで売ろうかな。

くらいの緩い感覚の方が、次の読書に向かいやすくなります。

 

読書は本への自己投資です。お金がかかる以上は「最後まで読んで元を取りたい」気持ちはわかります。

その「元は取りたい」という気持ちは、読書を始めるモチベーションには利用できますが、大切な視点としては「微妙ならやめる」という損切りです。

お金を使って本を買ったけど「この本は面白くなかった」「自分には合わなかった」ということが理解できた!それだけでも十分に元は取れていますので、合わない場合は思い切って次に進みましょう。

 

読書を習慣にするメリットとは?

読書をすることが習慣になると、人生は大きく変化します。

とりあえず、メリットだらけです。

私が読書を習慣にすることで感じたメリットは以下の通りです。

 

  • 言葉の使い方が上手になる
  • 思考がクリアになる
  • 考える時間の質が上がる
  • 成長している実感を持てる
  • どんな話題でも対処できる
  • ブログを書くスピードが上がる

という感じですね。

多分ですが、読書好きな人は総じて、言葉を相手に伝えるスキルが高かったりします。

 

人生において中心に置くべきは常に「他者とのコミュニケーション」です。

自分が考えていることを、どうやって相手に伝えるのか?
相手が言いたいことを、どこまで深読みして理解できるのか?

このスキルは、全て読書によって身につきます。

本を読む数が多ければ多いほどに、比例してビジネススキルも伸びていきます。
学術的な証明はありませんが、私の周りで読書好きと読書嫌いの人を比較しても、この辺りは顕著です。

 

いきなり完璧は求めない!まずは1冊を楽しむことから読書は習慣になる

最後に読書を習慣にする思考をまとめましょう。

  • 完璧に読もうとしないこと
  • 中古は買わずに新品を買うこと
  • 微妙なら途中で逃げてOK
  • 読書を習慣にすると成長できる

読書は「無理やりに読もう」と思っても、内容が頭に入らないので、読む前の準備が大切です。

だからこそ、まずは「最初から最後まで読む必要はない」と自分に言い聞かせた状態で、読み始めても「微妙ならやめる」感じで気楽にいきましょう。

 

ちなみに読書は、自己成長における最高の自己投資です。

読めば読むほどに、確実に自分の血肉となり、考え方や生き方に必ず影響を受け始めます。

だからこそ「自分が読んでいてワクワクする本」だけを自分の体内に入れていきたいものです。

 

ということで、最後に最近読んでよかった本を共有していきますので、気になる書籍があればご参考ください。

 

目標達成するためのセンターピンの見つけ方がわかります


 

文章や動画など、どんな時に人の心が動くのか?心理学の視点で理解できます

漫画で読みやすく、資本主義の本当の姿が理解できます

現時点で賢いお金稼ぎの思考を垣間見れます。参考になるかは分からないけど、なるほどなぁーとはなります。

人気記事【無料あり】ネットで稼ぐためのおすすめプログラミングスクール3社

人気記事テックアカデミーを受講した感想を本音で暴露【公式よりリアルな口コミ】

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい