こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama )です。
ここ半年くらい、プログラミングスクール系の記事ばかり書いてきました。
自分の中でも記事のテンプレが定まって、ほぼルーティン化で横展開(違うスクール紹介)もできるので、記事を書いて量産してきました。
おかげさまで、ブログからの収益も7桁で安定してきたのですが、2年間毎日毎日記事を書き続けた結果・・・3年目に突入する段階で「強烈な飽き」に襲われました。
そんなタイミングでマナブログのマナブさんが以下のツイートを拝見できました。
ここ3年ほど作業していて思うのですが、やはり「毎日やること」って、重要ですね。
毎日作業すると、どうなるか?
結論、飽きるんですよね。飽きることが大切で、自分が飽きないために、工夫する。工夫すると、変化が起きる。変化から、小さな学びが積み上がる。みなさん、毎日作業していますか?
— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 11, 2020
ここ3年ほど作業していて思うのですが、やはり「毎日やること」って、重要ですね。
毎日作業すると、どうなるか?
結論、飽きるんですよね。飽きることが大切で、自分が飽きないために、工夫する。工夫すると、変化が起きる。変化から、小さな学びが積み上がる。みなさん、毎日作業していますか?
強烈に共感です。その通りです。
毎日継続して、積み上げると・・・他人が見れば高度な積み上げだったとしても、当の本人はその作業に飽きてしまうわけです。
ただ、マナブさんは視点が鋭くて「その飽きが重要で、そこに人生の味が生まれる」と表現されていました。
» 参考記事:【哲学】毎日やることの、重要性【飽きつつも変化して、無駄を楽しもう】
そこで本記事では今後の「ブログ運営」について、自分が今思うことをまとめてみようと思います。
- ブログを継続したい人
- 物事を毎日続けることができない人
- 作業が続かない人
は、ぜひご覧ください。
ブログを2年間毎日書き続けて更新したら飽きました
ブログに限らず、何らかの行動、活動を毎日毎日継続し続けると、必ず「飽き」が出てきます。
逆に、何年も同じことを続けているけど「飽きを感じない」場合は、本気で好きなことに出会えたか、それか思考停止で生きてしまっているかの、どちらかです。
例えば、友人にプロサッカー選手がいます。いわゆる「Jリーガー」という人ですね。
はたから見れば「好きなサッカーで食えている」最高の人生を歩んでいるように思えます。
当の本人も「目標だったプロのサッカー選手」として、毎日練習ができることに喜びを感じているのでしょう。
ただ、このプロ生活も3年、4年と経過すると「プロサッカー選手でいることに飽き」が生まれてくるらしいです。
目標を達成したけど、毎日練習して、試合をして、ファンにサインを書いて、それの繰り返しです。もちろん試合で勝てば嬉しいし、優勝すれば涙も出ますが、また明日から同じ毎日の継続です。
その積み重ねが楽しいと感じつつも、どこかのタイミングから急に「あれ・・・何か楽しめていない」というマインドになってしまうそうです。
毎日継続の鬼、ヒカキンさんの対処法
ちなみに、日本のトップYoutuberのヒカキンさんは、ほぼ毎日動画を継続してアップし続けています。
撮影、編集、公開を1人でやっておられるので、本当に「作業量」と「継続力」に感服します。
ヒカキンGamesのチャンネルでは約1600本の動画が公開されており、ヒカキンTVの方では2750本です。合計で約4500本近い動画をYoutubeに投稿し続けているわけですね。
1日1本の動画を公開しても、もはや10年以上の継続が必要です。
簡単に追い越すとか、口が裂けても言えないレベルです。
そんなヒカキンさんですが、先日に以下の動画を公開されていました。
内容は、ヒカキンGamesのチャンネルで公開するゲーム動画で「生配信」をやりたいので、それ専用のパソコンとか椅子、机を買った!ということです。
総額200万円というのが、なぜか安く感じるのはヒカキンマジックとしても、ここに「ヒカキンさんの、飽きへの対処法」を感じました。
環境を変えることで飽きをかき消す
ヒカキンさんは、動画撮影、編集用に専用の部屋を利用していますが、なぜか「生配信」をするためだけに、別の部屋を使い、そこに「生配信専用の環境」を作ろうという内容です。
贅沢だなーと思うかもですが、これは「継続する」ために、とても大切なことで、わざわざ別環境を作ることで「飽き」に対処していることが感じられます。
多分ですが、ヒカキンさんはゲーム動画を公開し続ける中で
なんか、同じ感じでゲームを撮影しているけど、楽しくなくなってきたなー。
生配信とかをすれば、もしかしたら面白いかもなー。
そうだ、生配信をするにあたって、新しい環境を作ってしまえば、生配信へのモチベーションも高まるし、それ自体も動画のネタ(上記の動画)にできるかもしれない。
とモチベーション管理をしていたのかもしれません。
飽きには変化で対処する
私は先日に、新しいMacbook Proを購入しました。
理由は「前のMacを使うことに飽きた」からです。
まだまだ使えるパソコンを、あえて手放して、スペックを上げて新しいパソコンを調達する。それだけでも、パソコンを立ち上げるモチベーションが格段に変わります。
ブログ運営も同じ話です。
毎日ブログを書いていると、確実に「ブログを書くことに飽きます」ので、それの対処が必要になります。
子供の頃からの目標、夢だった「プロサッカー選手」でさえ、毎日サッカーしていると飽きるわけです。
- 副業で稼ぎたいから
- 収入源を増やしたいから
そんなレベルのモチベーションで始めたブログですよ・・・大半の人が速攻で飽きて当然です。
なので、1000人中、ブログを始める人が100人いたとしても、1年後までに継続できている人は、1人いたら良い方だったりします。確率論で言えば、そんなレベルです。
2年も毎日ブログを継続している時点で、私自身も稀少動物なわけですが、飽きが来るのは当然です。
だから「飽きる」ことを受け入れつつ、それでも改善したい気持ちがあるなら「無理やり、変化させる」ことが有効かなと思っています。
「ブログ専用に新しいパソコンを買う」とかも、その変化の1つです。
人生を楽しむには「無駄」をどれだけ楽しめるか
現代人は、とにかく「無駄なもの」が大嫌いです。
というか、大嫌いだと思いたいのかもしれません。
無駄な会議、無駄な通勤時間、無駄な会食、無駄な仕事、無駄な打ち合わせ、無駄な趣味、無駄なお金の使い方
全てを「悪」と位置付けて、いかに効率よく生きれるかを競っているようです。
実は人生を本当に楽しめるかどうかは「無駄に対する向き合い方」次第だと思うようになりました。
そこで「日本で1番、無駄を楽しんでいそうな人」ということで、所ジョージさんの動画を見てみましょう。
いかがですか?
マジで無駄なことに、必死に取り組んで、まさかの「価値」に昇華させています。
無駄をどうやって楽しむかを考えるスキルがあることで、何気ない毎日を「楽しい人生」に変えています。
必死に作ってる時間も、もしかしたら無駄かもですが・・・それでも本人は誰よりも楽しそうです。
その楽しそうな姿が「見ている人」にも伝わって、目に見えない価値に変わります。
人生は効率的に、短期間で、最短距離で「成果を手に入れたもの」が勝ちに思えますが、そうやって手に入れた勝利の味や感覚は、すぐに忘れてしまいます。
それよりも、無駄を挟んでも良いから「いかに楽しいながら取り組めるか」が重要で、そうやって手に入れたものは、長年の自信となって自分を形成してくれます。
その姿を「まだ無駄の価値に気づいていない人」が憧れて、フォローしてくれるような感覚です。
そんな感じで、私のブログ運営も「飽き」に対して、無駄を入れて対処していこうと思います。
収益化も大切だけど、収益化にすら興味がなくなることが嫌なので、この辺りで価値観を変えていきたいなと思います。
雑記記事になりましたが、ここまで読んでいただけた方がいれば、本当にありがとうございました。
人気記事テックアカデミーのフロントエンドコース受講→副業で月20万稼ぐ手順
人気記事【1万円割引】テックアカデミーの無料体験を受けてみた