プログラミング入門

【2021年】今からプログラミングは遅い!?間に合う理由5つを現役エンジニアが解説

プログラミング初心者

プログラミングやってみようかな…?

今から始めるのはもう遅いかな…?

そんな風に悩んでいませんか?

こんにちは、『プログラミングの王様』編集長です。

私はプログラミング歴7年で、IT業界に詳しいのですが「プログラミングを始めるのはもう遅いのか」という点について徹底解説します。

結論から言うと、プログラミングをはじめるのは、まだ間に合います!

まだ間に合う理由
  • プログラミング難しくない
  • 年収のピークは50代・20代でも稼げる
  • 人材不足
  • プログラミング教育必修化ははじまったばかり
  • 新しいプログラミング言語の登場

今からプログラミングを始めれば、年収1000万円は現実的なラインです。

それでは、詳しく解説していきます。

今からプログラミングは遅いと言われる理由

先日、このような意見を見かけましたが、30代・40代の方でもプログラミングをはじめても手遅れではないと断言します。

遅すぎです。手遅れですから諦めてください。

プログラマーやSEの人って、いつからやってると思いますか?

少なくとも大学の工学部などで基礎知識を学んで

25歳ならプログラマやSEの見習いとして3年目

ようやく一人前になりかけてきた頃です

25歳から始める人が追いつけると思いますか?

追いつけると思っているのなら、

プログラマーやSEを舐めているとしか思えません

Yahoo知恵袋

それでは詳しく解説していきます。

普通の人は、大学生の工学部などで基礎知識を学んでいる?

確かに大学でプログラミングを勉強しますが、大学で勉強するプログラミングと実際の仕事で使うプログラミングは全く別物です。

大学でのプログラミングは、あくまで学問的なプログラミングです。

→ 実際の仕事で役立つスキルではないことが多いです。

また、C言語など比較的古い言語を勉強することが多いです。

大学でのテストも数学の問題を解くようなもので、実務ではほぼ役立ちません。

今からプログラミングをはじめて追いつける?

今からプログラミングを勉強する人が、今の現役エンジニアである人に追いつく必要はありません。

ゴリゴリにプログラミングできなくても、簡単なWebサイトを作れるくらいでも十分稼ぐことができます。

IT人材はめちゃくちゃ不足しています。プログラミングができる人は喉から手が出るほど欲しいのです。

【プログラミングで稼ぎたい方へ】

プログラミングを勉強したいけど何を勉強したら良いのかわからない...
独学で勉強しているけど、よくわからない...
そんな方も多いと思いますが、朗報です!

有名プログラミングスクールのテックアカデミーの講座を
無料で受講することができます!
パソコンさえあれば、自宅で学習をすることができます。

30秒で登録が終わります。

いつまで無料で体験できるかわからないので、
今すぐ無料体験に登録してみてください!

» TechAcademyの無料体験に申し込む

まだ遅くない!今からはじめても稼げる理由

プログラミングは最初が大変なだけ

プログラミングってそもそも難しいと思っていませんか?

確かにはじめは難しく感じるのですが、プログラミングに慣れていないだけであることが多いです。

「プログラミングってなんだか難しそう」という先入観があると思いますが、まずはやってみることが大切です。

年収のピークは50代。20代でも1,000万円稼げる

年収のピークは50代’

技術系(IT/通信)の平均年収は次の通りです。

50代以上 → 691万円
40代   → 615万円
30代   → 511万円
20代   → 372万円

参考:平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】

年齢が気になる方は、こちらの記事もどうぞ。

» 40代プログラミング未経験がテックアカデミーを受講した話【体験談】

フリーランスなら20代で1,000万円も難しくない

私の周りにはプログラミングできる人が多いのですが、20代でも月単価は80万円を超えている人がゴロゴロいます。

月単価80万円だと、年間で960万円ですね。

私はプログラミングをはじめて5年目で年1,000万円を突破しました。→ 独学で勉強していたので、かなり大回りをしました。

プログラミングスクールに通っていたら3年くらいで1,000万円いけたかな?と思います。

プログラミングスクールに通う価値はあるの? でも解説していますが、プログラミングスクールで学習した方が圧倒的に効率よく勉強できます。

人材不足(年齢関係なくデキる人はほしい)

「2030年には約60万人近いIT人材が不足してしまう」という統計データも出ています。それだけ仕事はたくさんあるけど、対応できるエンジニアがいないという状況です。

プログラミングを始めるのはもう遅いかな?と年齢の問題で悩む方も多いと思います。

確かに20代にくらべて30,40代の方は未経験から転職するのが難しいです。

しかし、仮に40代であっても、飲食店向けのシステムを開発している会社であれば「飲食店で働いていた経験xプログラミングスキル」のある人材は、魅力的な人材です。

プログラミング教育のスケジュール

今からプログラミングをはじめて遅くない理由は、日本のプログラミング教育必修化にまだ時間がかかるからです。

プログラミング教育のスケジュール

2020年: 小学校でプログラミングが必修化

2021年: 中学校でプログラミング教育必修化

2022年: 高校でプログラミングが必修化

2024年: 大学入試にプログラミングが導入

小学校でプログラミング教育の必修化がはじまったばかりです。

2028年には、学校でプログラミング教育を受けた学生たちが就職を始め、プログラミングは一般常識となるでしょう。

プログラミングを学習するのは、今のうちです!

プログラミングスクールの無料体験はこちら

新しいプログラミング言語の登場

初心者

今からプログラミングを勉強して、現役エンジニアである人に追いつけるんだろうか…?

そもそも現役エンジニアと同じ土俵で戦わなければ良いのです。

新しい言語やフレームワークが登場してきています。

例えば、アプリ開発の正解では、2020年頃からFlutter(Dart)が人気を集めいています。Web開発で言えば、VueやReactといったフレームワークを採用することが多くなってきています。

新しいプログラミング言語やフレームワークが出るたびに、先輩エンジニアであろうとゼロから学習を開始します。

つまり、比較的新しい言語やフレームワークは、「今の現役エンジニアである人に追いつけるのか」というのは心配する必要がなく、みんな同じスタートラインなのです。

プログラミングの始め方

おすすめのプログラミングの勉強方法を紹介します。

Progateで基本中の基本を勉強

Progateとは、プログラミングの基礎を無料で学べるサービスです。

あくまで内容は基本なので、Progateをやるだけでは、一人前のエンジニアにはなれません。

Progateは、「プログラミングのお試し」という感覚で、サラッと学習するのがおすすめです。

何を勉強したらいいのかわからない方は、「HTML」「CSS」という言語を勉強してみましょう!

マスターしたらWebサイトが作れるようになります!

» 【HTML/CSS入門】HTMLとCSSを勉強したら稼げる?現役エンジニアが解説

プログラミングスクールでスタートダッシュ

プログラミングは始めが難しいので、サポートが手厚いプログラミングスクールに通うことをおすすめします。

「プログラミングスクールは意味ない」そんな初心者が挫折する理由でも解説していますが、独学でプログラミングを勉強すると90%の人が、挫折します。

わからないことがあった時に、質問できないからですね。

「プログラミングをマスターして人生を変えたい!」と思っているのであれば、プログラミングをしっかりと学習できる環境に投資しましょう。

プログラミングスクールでは、現役のエンジニアがマンツーマンで指導してくれたり、専属のキャリアカウンセラーが就職・転職をサポートしてくれたりします。

とはいってもプログラミングスクールの受講料は安くないので、不安だと思います。そんな方は、まず無料体験を受けてみてはいかがでしょうか?

プログラミングスクールの無料体験はこちら

自主制作で徹底的にアウトプットする

実際に作ってみることでかなりプログラミングのスキルが伸びます。

頭で理解するのと、実際に使うのとでは全く違います。

インプットしたらアウトプットしましょう。

ちなみに、自作したWebサービスやアプリがあると、就職・転職時にアピールポイントになります。

侍エンジニア塾テックアカデミーでは、プログラミングの自主制作をサポートしてくれるのでおすすめです。

こちらの記事も合わせてどうぞ。

» 【初心者でも確実に作れる】Webサービスの作り方を8ステップで解説

プログラミングを勉強するなら今すぐ行動すべき

結果を出す人というのは、行動するのが速いです。

プログラミングをやろうかどうか悩んでいても、行動しなければ人生は変わりません。

「手に職をつけたい」「プログラミングを学習して、自由に働きたい」と考えているのであれば、今すぐ行動しましょう。

8割の人は行動をしません。人生を変えることができる人は、行動できる人です。

無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい