TechAcademy

テックアカデミーで受講期間内に最後まで学習が終わらない時の対処法

こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama )です。

本記事では人気プログラミングスクールのTechAcademy(テックアカデミー)の受講を検討しているけど、受講期間内にカリキュラムが最後まで終わらないかもしれない!と不安を抱えている方に「学習が最後まで終わらない」を防ぐ事前対処法と、間に合わない場合の最適な対処法を解説します。

 

テックアカデミーを受講する初心者にオススメの期間と料金を徹底比較でも解説していますが、テックアカデミーでは受講期間によって料金が変わるので、費用を抑えるためにも「1番安いプランの4週間プラン」での受講を検討されている方がたくさんいます。

 

オススメは8週間か12週間ですが、それでも受講者の学習頻度によっては受講期間が短くなってしまい、働きながら受講する社会人の方などは学習を継続することが難しくなってしまいます。

 

そこで受講プランを検討する際に

  • この受講プランを選んで、受講期間中に最後までカリキュラムが終わらなかったらどうなるのか?
  • 終わらない場合は期間延長などのサービスがあるのか?

といった問題が出てくるのですが・・・

 

本記事では、そんな学習期間の遅れや、間に合わなかった場合の正しい対処法について解説していきたいと思います。

 

今現在でTechAcademy(テックアカデミー)を受講しているけど、受講期間内で終わらなくてどうしよう

と焦っている方も、ぜひご参考ください。

 

本記事の情報鮮度としては2020年7月時点の最新情報となっておりますので、信頼性も高い記事となるはずです。

 

記事の信頼性について

プログラミング歴20年、さらに1年ほど前に、本記事で紹介するTechAcademy(テックアカデミー)のWebアプリケーションコースを受講した経験を踏まえて書いておいます。
内容については【まとめ】テックアカデミーのWebアプリケーションコースを完全網羅を合わせてご覧ください。

 

※本記事の情報は2020年7月時点のものとなります。最新情報についてはテックアカデミーの公式サイトをご確認ください。

 

TechAcademy(テックアカデミー)で受講期間内で最後まで終わらないとどうなるのか?

TechAcademy(テックアカデミー)で受講期間内で最後まで終わらないとどうなるのか?

TechAcademy(テックアカデミー)では、受講期間によって「受講料金が変わる」ので、どの受講プランを選ぶのかが重要になってきます。

 

例えば以下はフロントエンドコースの受講料金です。

同じカリキュラムを学ぶにしても、4週間プランと16週間プランでは受講料が15万も変わってしまいます。

当然ですが、4週間プランが魅力的に感じてしまいますよね。

 

ただ、プログラミング上級者が他の言語を学ぶケース以外では「4週間」は絶対にオススメできません。

 

初心者が4週間プランや、8週間プランを選んでしまうと、受講期間内に最後までカリキュラムを終えることができなくなる可能性が大きくなります。

 

余談になりますが、4週間プランでは「先割キャンペーン」が適応されないので、実は8週間プランがお得だったりします。

この辺りはテックアカデミーはトモ割!よりも通常の先割の方が断然お得だった!をご覧ください。

 

テックアカデミーの受講期間内で学習が終わらない場合

TechAcademy(テックアカデミー)では、受講期間内で最後までカリキュラムの受講を終えることができない場合「チャットサポートが終了」になりますが、カリキュラム自体は受講期間が終わっても見ることができます。

 

実は、この辺りは

受講期間が終わったら、カリキュラムも見れなくなる

と誤解されている方も多いので注意が必要です。

カリキュラム自体は受講期間が終了した後でも、いつまででも永久に見ることができます。

 

なぜならTechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムは常に「最新版にアップデート」されているので、1度でも学んだコースであれば、そのカリキュラムを卒業後も見て学び続けることができるからです。

これはTechAcademy(テックアカデミー)ならではの有益なサービスです。

 

受講期間が終わって無くなるサービスは「チャットサポートのサービスとメンタリング」になります。

つまり「カリキュラムは永久に見て学べるけど、分からない場所を質問することができなくなる」という状態ですね。

 

ある程度のスキルがある人であれば、4週間プランを選んで、受講期間が終わったあとも独学で学習することができますが、初心者の場合は「テックアカデミーの教材は難しい」ので、メンターに質問できない状態では学習が完全に止まってしまう可能性があります。

なので初心者ほど、受講期間内に最後まで受講を終えておく重要性が高まるということです。

 

受講期間内に学習を終えないと転職サポートが受けれません

当然のことですが、TechAcademy(テックアカデミー)を受講後に、エンジニア転職(就職)を目指す場合は、絶対にカリキュラムを最後まで終えておく必要があります。

受講期間内にすべてのカリキュラムを完了できていない受講生を、テックアカデミーは転職先の企業に紹介することはできませんよね。

 

企業側も「期間内で最後までスキルを身につけていない人」を雇用することはできません。

この辺りはエンジニア転職を目指す場合なら、最低限のマナー、常識になりますので注意しておきましょう。

 

【プログラミング副業で稼ぎたい方へ】

プログラミングは勉強したいけど何を勉強したら良いのかわからない...
そんな方も多いと思いますが、朗報です!

今ならテックアカデミーの講座を
無料で受講することができます!
パソコンさえあれば、自宅で学習をすることができます。

30秒で登録が終わります。

いつまで無料で体験できるかわからないので、
今すぐ無料体験に登録してみてください!

» TechAcademyの無料体験に申し込む

TechAcademy(テックアカデミー)で受講期間内で終わらない事態を防ぐ方法

TechAcademy(テックアカデミー)で受講期間内で終わらない事態を防ぐ方法

何事も「スタート」が一番肝心です。

 

TechAcademy(テックアカデミー)で受講期間内で、すべてのカリキュラムの受講が間に合わない事態を防ぐには「早くスタートする」ことが肝心です。

そのためにも「コースの申し込みができたら、すぐに受講料を支払って、カリキュラムをフライングで見る」ことが必須です。

この辺りは詳しく解説していきます。

 

テックアカデミーは先割で入学すると、受講期間前からカリキュラムが見れる

TechAcademy(テックアカデミー)では、受講開始日より前であっても「受講料の入金」が確認できたら、すぐに学習をスタートすることができます。

 

つまり、学習期間前でもフライングで学習をスタートすることができるということです。

例えば上記のように8月24日から受講を開始する先割の8週間プランを7月15日に申し込んだとします。

申し込みはクレジットカード決済をすると、即カリキュラムを学習するための専用サイトにログインすることができるようになるので、

 

通常は8月24日から10月5日までの8週間の学習期間になりますが

7月15日からフライングで学習をスタートすることができるので、実際は7月15日から10月5日までの約13週間もカリキュラムを見て学ぶことができるようになります。

 

つまり8週間の料金しか支払っていないのに(先割なので、さらに割引されています)、実質は12週間プラン以上の受講期間に伸ばすことができてしまうわけです。

 

実は、この受講期間を引き伸ばす方法は公式サイトでは教えてもらえません。

この仕組みが分かってしまうと、ほとんどの人が一番安いプランを受講するので、スクールが儲からないですよね。

なので、この受講期間を伸ばして、受講期間内に学習が終わらない問題を回避できる情報を、受講前に知っていることがポイントになります。

 

それでも受講期間内で終わらない場合はサポート延長もあります

上記の方法でフライング学習をスタートできても、学習環境や仕事の状況などによっては、受講期間内で最後まで終わらないこともあるかもしれません。

そんな時は、テックアカデミーでは「サポート延長」という公式のサービスがあるので、そちらを利用してください。

 

公式サイトの質問でも書かれていますね。

オンラインブートキャンプ終了後もカリキュラムは継続して閲覧が可能です。
受講生様のオリジナルサービスの開発を出来る限りサポートとするため、追加のメンターサポート(4週間69,800円)も合わせてご用意しております。

 

追加のサポート延長を4週間69,800円で継続できますが、それなら最初から「12週間プラン」などの長い期間を選んだ方が受講料も安く抑えることができるわけですね。

 

なので、やはり1番賢い方法は、上記で紹介した「先割で申し込んで、すぐに入金してフライング学習をスタートする」ことになります。

これが最も安く受講できる方法でもあります。

 

この辺りはテックアカデミーに1番お得に入会する方法2つ【申込と入金の流れも解説】も合わせてどうぞ。

 

勉強したい!と思った日が最良のスタート日で、一番お得な入会日です

  • テックアカデミーを安く受講したい
  • でも受講期間内でカリキュラムが終わらない状況は避けたい

そんな方は、先割でなる早の決済が一番賢い行動になります。

もう十分に理解できたと思います。

 

この方法で学習をスタートしてもらうと、TechAcademy(テックアカデミー)を最大限に賢く活用することができます。

 

もちろんフライング受講の期間は「メンタリングやチャットサポートは適応外」ですが、カリキュラムの最初は基礎知識なので、基本的にサポートは要りません。

 

サポートが本当に必要になってくるのは、カリキュラムの中盤以降なので、その時には受講期間がスタートしているので、サポートを受けながら学習を進めることができます。

 

大切なことは「いかに今から学習を始めることを決断できるか」になります。

 

この点に関しては、即行動で多大な結果を出し続けている与沢翼さんが、有益なツイートをされていましたので紹介します。

この言葉は「成功者の本質的な思考」そのものです。

 

  • 自分はTechAcademy(テックアカデミー)を受講してスキルアップするのだろうか?
  • TechAcademy(テックアカデミー)の受講費を支払う価値があるのだろうか・・・
  • TechAcademy(テックアカデミー)でキャリアアップできるのか?転職できるのか?

色々とTechAcademy(テックアカデミー)を受講する前に不安があると思います。

 

悩む気持ちも痛いほど理解できますが、事実として「悩んでいる時間でスキルは身に付きます」ので、悩む時間がもったいないと思っています。

 

それこそTechAcademy(テックアカデミー)は無料プログラミング体験や無料キャリアカウンセリングをオンラインで受けることができます。

 

悩むくらいなら、まずは無料でプログラミング体験か無料キャリアカウンセリングを受けて、実際に「自分から不安点を講師に質問」したり、自分のスキルレベルでも問題なく受講できそうかを確かめれば良いだけです。

無料体験をやってみて「自分には合いそうにないな」と思えば、そこで辞めたら良いだけです。

無料なので全くリスクはありません。

 

そもそも、あなたが悩んでいる数週間で、他の人がスキルを身に付けて、着々とキャリアアップして稼いでいますよ。

 

行動する前から悩むのではなく、実際に行動して「自分で確かめたあと」に存分に悩んでみてはどうでしょうか?

実際にも、即行動をして、決断をした人が「1番お得にサービスを受けることができる」のは事実です。

ということで、本記事は以上にさせていただきます。

ぜひ行動につなげてもらえればと思います。

 

※無料カウンセリングはお金は一切かかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるのかわからないのでお早めに

 

無料体験については【1万円割引】テックアカデミーの無料体験を受けてみたをどうぞ。

 

また受講したいコースが決まっていない方はテックアカデミーで自分に合ったコースを選ぶ方法【ゴールから逆算】も合わせてご覧ください。

テックアカデミーで自分に合ったコースを選ぶ方法【ゴールから逆算】こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama )です。 先日にテックアカデミーで初心者向けにオススメの...

 

 

人気記事テックアカデミーのフロントエンドコース受講→副業で月20万稼ぐ手順

人気記事【1万円割引】テックアカデミーの無料体験を受けてみた

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
テックアカデミーの無料体験

無料体験のブートキャンプでは、フロントエンドコースの初期で学ぶWeb制作の基礎(HTML、CSS、JavaScript)を使ったサービス開発ができます。

テックアカデミーの無料体験はこちらから

あわせて読みたい