実際にUdemyを使ったことがある人の本音を教えて欲しい。
この疑問を本記事で解決します。
- Udemy(ユーデミー)を受講した感想
- Udemy(ユーデミー)の学習に向いている人
- Udemyを活用できればスキ間の時間でスキルが身につく
こんにちはヒロキです。
2005年にITビジネスで起業してから独学でプログラミングやWebデザインスキルを学習してきましたが、去年にUdemyを知ってからは10講座以上に課金してきました。
※どの講座を受講したかは記事内で紹介します。
実際にUdemyを利用したことで、Udemyの講座に対する感想や、Udemyを利用すべき人や、利用してはいけない人なども分かったので記事にまとめようと思います。
やはり、オンライン動画カリキュラムは上手に利用すれば、短期間でスキルを飛躍的に伸ばせると確信したので、具体的な利用方法についても解説していきます。
「Udemyってどうなの?」
「Udemyに課金しても大丈夫なの?」
と不安な方はぜひ最後までご覧ください。
Udemy(ユーデミー)を受講した感想は短期間でスキルを伸ばせます
実際にUdemy(ユーデミー)を受講した感想をまとめます。
結論としては以下の4点です。
- 自分が興味のある分野の講座が見つかります
- 質の高い講義を見つけることができます
- 情報商材より質の高い教材が格安です
- スマホは動画をダウンロードできるので通信料金は関係なし
それぞれを解説します。
自分が興味のある分野の講座が見つかります
まずUdemyのサイトを見ればわかりますが、講座の種類がむちゃくちゃ多いです。
プログラミング系の講座がある開発カテゴリーから、他にはビジネススキルやデザイン、マーケティング、写真等、かなり多くの動画講座が用意されています。
そもそもUdemyは進研ゼミなどを提供するBenesse(ベネッセ)が運営しているので、基本的にどの講座も質が高いのが特徴です。
それぞれの分野の専門家のノウハウを初心者で受講しやすく体系的に学ぶことができます。
- 動画の編集がしたい
→ AdobeのPremiere Pro講座を受講 - 子育ての知識を身につけたい
→ 心理カウンセラーによる才能の伸ばし方講座 - ギターが弾けるようになりたい
→ 習いに行かずに上達するギター講座
という感じで、とにかく何でも見つかります。
面白いなと思って、思わず受講してしまったのが下記の講座です。
定価は12000円(鬼高すぎ)ですが、セール価格で1400円なので気軽に購入して受講してしまいました(汗)。
こうしたマジック動画などはYoutubeにもたくさんアップされていますが、無料動画と違って、1400円を出しているので「受講は本気」になりますし、販売した責任も講師にはあるので、それが見事に質に反映されているなと感じました。
質の高い講義を見つけることができます
ベネッセが運営しているので安心感もあり、さらに有料販売の講座なのでカリキュラムの質が高いことは前提ですが、それでも「講座が自分に合っているか不安」という場合も多いはず。
もちろん、私自身も多くの講座を受講してきましたが「これって課金しても良いのかな?」と最初は不安です。
そういった時に参考になるのでUdemyのレーティング(評価)です。
過去の受講した人の口コミを読めば、ある程度のクオリティーや顧客満足度が分かるはずです。とにかく評価が星4以上を購入すれば間違いないです。
さらに受講者の口コミに対して、講師が丁寧にフィードバックしていると、より安心感もありますね。
基本的にAmazonで商品を買う前に、購入者の口コミを読んだりする感覚で、講義を受講できるということです。
情報商材より質の高い教材が格安です
Udemyの最大のメリットは「価格が安い」ということです。
講座によっては10時間以上のボリュームがあるカリキュラムでも、1000円〜2000円の範囲で販売されています。
基本的には80%オフくらいが妥当な価格帯になっているので、SNSやメルマガ経由で販売される情報商材を買うくらいなら、Udemyを利用した方が確実だしお得です。
- Twitterやメルマガから紹介される情報商材
→ 口コミが捏造されている、価格が●●万と高すぎる、そもそも中身が不明瞭 - Udemyで販売されている情報商材
→ 大手が運営している、価格が安い、口コミが明瞭、講師のサポートが分厚い
とにかく、ビジネススキルを伸ばしたい場合でも、プログラミングスキルを伸ばしたい場合でも、とにかくUdemyの方が割安感は半端ないです。
例えば、ギターを弾けるように習いたい場合、ギター教室に通うとなると1時間あたり2000円くらいするので、月8000円くらいの出費になりますが、Udemyであれば90日の講義で1400円です。
» 90日でライバルに差をつける!ギター初心者のための確実に役に立つ次世代型の基礎テクニック完全マスター!GUITAR
とにかく質の高い講義が格安なのがUdemyの強みだと実感しました。
スマホは動画をダウンロードできるので通信料金は関係なし
Udemyは動画での受講になります。
そこで不安になるのが「動画の通信料」の悩み。
しかし、Udemyが素晴らしいのは通信料を考えてくれているところで、スマホ版の場合は「講義を端末にダウンロード」することができるということです。
wifi環境に接続している時に、スマホに受講した講座をダウンロードすれば、その後は通信料を気にすることなく何回でも自分の好きなタイミングで受講することができます。
こんな感じにスマホアプリに講座をダウンロードすることができます。
【重要】動画を見るだけではスキルは身につかないので、必ず行動に繋げましょう
ここは補足になりますが、いくらUdemyで質の高い講座を受講しまくっても知識は付いてもスキルは伸びません。
プログラミングの講座を受講したら、パソコンを使って一緒にコードを書く必要がりますし、それ以外の分野も同じです。
聞く、見るだけじゃなくて、必ず手を動かすなど行動に繋げましょう。
この辺りは未来を変える行動を今から始める方法【将来に咲かせる花の種を撒く】も合わせてどうぞ。
プログラミングを勉強したいけど何を勉強したら良いのかわからない...
独学で勉強しているけど、よくわからない...
そんな方も多いと思いますが、朗報です!
有名プログラミングスクールのテックアカデミーの講座を
無料で受講することができます!
パソコンさえあれば、自宅で学習をすることができます。
30秒で登録が終わります。
いつまで無料で体験できるかわからないので、
今すぐ無料体験に登録してみてください!
» TechAcademyの無料体験に申し込む
Udemy(ユーデミー)の学習に向いている人の特徴
Udemyでは、ありとあらゆる知識やスキルの講座が用意されています。
そんなUdemyを使っての学習に向いている人の特徴は以下の通り。
- 初心者なので優しく教えて欲しい人
- 何から勉強すれば良いか順序立てて体系的に学びたい人
- 教室に通ったり、教科書の持ち運びが面倒な人
- まとまった時間、決まった時間を取りにくい人
- 気ままに自分のペースで勉強したい人
という感じです。
例えば、サラリーマンをしながら「個人で稼げるスキル」としてプログラミングを勉強したい!という人にとってはUdemyはかなり使えそうですね。
それこそスマホにダウンロードして通勤時間でも勉強できるので効率的です。
Udemyは講義を自分から学習しなければいけないので、意思が弱くて挫折してしまいがちな人はプログラミングスクールを受講した方が良いかもです。
プログラミングスクールの場合はメンターが付くので初心者の挫折を防いでくれるので、この辺りはプログラミングスクールは高いけど今すぐ受講すべき理由【注意点もある】をどうぞ。
Udemyを活用できればスキ間の時間でスキルが身につきます
記事をまとめます。
- Udemyの教材のレベルはどれも高いです
- 購入者の口コミがあるので星4以上を探しましょう
- 講座の分野が豊富なので興味がある講座が受講できます
- 基本的に1000円程度なので受講費は格安です
- スマホにダウンロードできるので動画通信費は心配なしです
- 忙しい人、自主的に受講したい人に向いています
という感じです。
基本的には2000円以内の価格で、プロのノウハウや講義を受講できると思うと、正直に本を買ったり、習い事に通うよりもコスパは最強です。
「オンラインの動画講座」ということで、まだ抵抗感があるかもしれませんが、価格的にも割安なのは確実なので、悩んでる時間が無駄かなと思います。
ということでUdemyが気になる方は、まずは動画教材を探してみましょう。
私が受講してオススメのプログラミング系は下記にリンクを貼っておきますのでどうぞ。
» 【Web開発初心者向け!】Web開発入門完全攻略 充実の18時間コース» 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座
以上です。
人気記事テックアカデミーのはじめてのプログラミングコースを徹底解説【初心者向け】
人気記事【受講者の本音】テックアカデミーのネット上の評判を全て分析まとめ