こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama )です。
クライアントは主に東京の上場企業でWebマーケティングやプログラミング開発を行いながら、個人の活動としては株式投資で資産運用をしています。
ちなみに現在はコロナの影響で爆損をくらっておりますので、全然上手くないです(汗
この記事を書く私は2000年よりプログラミング学習を始めて、2005年よりIT企業の経営をしています。
プログラミングで15年以上稼ぎ続けていますが、これまでに30名以上を採用してきました。
そこで本記事ではプログラミングスクールのAidemy(アイデミー)が募集するAIエンジニアとして採用されるまでの具体的な手順、方法について解説します。
本記事を最後まで読むだけでAidemyへの機械学習エンジニアとしての就職方法が明確に理解できます。
ということで、3分ほどで「Aidemyに採用されるまでの手順」が全て分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。
また記事の最初の方では「Aidemy(アイデミー)の特徴」から紹介していきます。
※本記事の情報は2020年4月時点のものとなります。最新情報についてはAidemy(アイデミー)の公式サイトをご確認ください。
【30秒で終わります】
今すぐAidemy(アイデミー)の
無料オンライン相談を申し込む
※無料相談会はお金は一切かかりません
※無料相談会はオンラインで受けることができます
※無料相談会はいつ終わるのかわからないのでお早めに
Aidemy Premium Planの特徴とは?
まず始めにAidemy Premium Planの特徴は以下の通りです。
- AI(人工知能)のプログラミングに特化している
- 学ぶプログラミング言語はAIのPythonだけ
- 完全オンライン型のプログラミングスクール
- AIに特化した4つのコースからカスタマイズして受講
- さらに受講期間内は自由にコースを選び放題
- 24時間チャットで即返信のサポート
- 1回25分のオンラインメンタリング
- 受講生が希望する転職をサポート
Aidemy(アイデミー)は国内初の「AI(人工知能)エンジニアになるために特化したプログラミングスクール」です。
3ヶ月でAIエンジニアになることができるカリキュラムは、東京大学のAI研究で有名な加藤真平准教授が監修し、専属のデータサイエンティストが講師をしています。
しかもカリキュラムは東証一部上場企業にも導入するなど、非常に信頼性の高い内容になっています。
この映像だけでもAidemy Premium Planの理解が深まりますね。
ちなみにAidemyについての関連記事は下記を参照ください。
Aidemy(アイデミー)の採用に応募する方法
Aidemy(アイデミー)の採用に応募する方法は2パターンですね。
直接採用の場合は、採用資料が配布されているので、事前に読んでおきましょう。
採用の募集は下記の通りです。
- コンテンツ編集長、編集者
- CTO候補のエンジニア
- マーケティング責任者、担当者
- インフラエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- デザイナー
- エンジニアマネージャー
- データリサーチャー
- データサイエンティスト
- AI講師
- 動画編集
- 技術サポートエンジニア
- toBコンサルタント
- インサイドセールス担当
- カスタマーサクセス
- 情報セキュリティ管理者
とにかく豊富な職種を募集していますね。
CTO候補エンジニアの募集要項
自社運営サービス「Aidemy」のアプリケーション開発全般の統括をお願いします。事業企画から要件定義・設計、開発、テストに至る全ての開発工程を担当していただきます。次の3年後のアイデミーの売り上げを立てることや、新規事業(エンジニア向けプロダクト)の立ち上げのために開発チームを牽引していただきたいです。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 年収1000万〜1500万円 |
必須スキル | 弊社の使用言語に関する実装経験 使用技術の選定スキル |
歓迎スキル | 大手メーカークライアントレベルのセキュリティスキルを含むインフラ・データベース・バックエンドの知識 エンジニアチームのマネジメント経験 エンジニアの評価体系構築を含む組織づくりのスキル 多様なポジションの人材とのコミュニケーション能力 |
求める人物像 | toB向けのサービス開発経験があり、セキュリティに関する知識を有する方 先端テクノロジーというテーマが好きで、テクノロジーを世界に広めて行きたいと思える方 面倒見が良く、後輩や同期に対して分からないことをどんどん教えていきたいと思える方 受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 非常に若いベンチャー企業で働くということに楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 |
勤務体制 | 【勤務制度】 13:00-16:00コアタイムの8時間勤務フレックスタイム制【休日・休暇】 完全週休2日制 祝日 年末年始休暇 夏季休暇 |
福利厚生 | 【法律に基づく福利厚生】 社会保険(保険/年金)完備 労働保険(労災/雇用)完備 健康診断の実施(年に1回実施) 有給付与(半年後に10日、その後1年ごとに法律に基づき付与)【会社独自の福利厚生 ※変更の可能性あり】 通勤手当(月20,000円まで支給、経済経路にて) オフィス近辺手当(月20,000円支給、オフィスから半径2km以内に在住の場合、通勤手当との重複なし) フリーウォーター、スポーツ手当(400円/回)、PC貸与、書籍購入制度(Slackに書くだけ)、勉強会費用は会社負担、Aidemy利用し放題…etc |
マーケティング担当者
toCとtoBのリード獲得のための、デジタルマーケティングに従事いただきます。
アイデミーの法人向けプロダクトのマーケティングを中心に担当していただきます。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 年収330万〜620万円 |
必須スキル | 1年以上のマーケティング職経験 B2Bデジタルマーケティング経験 |
歓迎スキル | ベンチャーでの経験 幅広いマーケティング業務の経験 |
求める人物像 | Aidemyのミッション・ビジョンへの共感 ビジネスをグロースさせていこうというマインド |
勤務体制 | 【勤務制度】 13:00-16:00コアタイムの8時間勤務フレックスタイム制【休日・休暇】 完全週休2日制 祝日 年末年始休暇 夏季休暇 |
福利厚生 | 【法律に基づく福利厚生】 社会保険(保険/年金)完備 労働保険(労災/雇用)完備 健康診断の実施(年に1回実施) 有給付与(半年後に10日、その後1年ごとに法律に基づき付与)【会社独自の福利厚生 ※変更の可能性あり】 通勤手当(月20,000円まで支給、経済経路にて) オフィス近辺手当(月20,000円支給、オフィスから半径2km以内に在住の場合、通勤手当との重複なし) フリーウォーター、スポーツ手当(400円/回)、PC貸与、書籍購入制度(Slackに書くだけ)、勉強会費用は会社負担、Aidemy利用し放題…etc |
Aidemyに就職するとAIエンジニアのスキルが身に付きます
Aidemyに就職採用されると、職種にもよりますが、エンジニアの場合は「AIに関するスキル」を実務経験から学ぶことができます。
メリットを挙げてみると
- PythonなどのAIプログラミングのスキルが身に付く
- リモートワークで働くことができる
という感じですね。
PythonなどのAIプログラミングのスキルが身に付く
AIに特化したプログラミングスクールだからこそ、採用に必要なのは「AIスキル、Pythonのプログラミングスキル」ですね。
Aidemyで働くことができれば、このスキルを実務経験から最速で学習することできます。
リモートワークで働くことができる
新型コロナウイルスの影響から、多くの企業がテレワークでのリモートワークに移行しています。
Aidemyの職種の中には、リモートワークが可能な職種もあるので、出社することなく自宅で作業をすることができます。
ちなみにリモートが許されるためには、エンジニアとしてのスキルの信頼が必須になります。
「自宅で作業をしてもらっても、きっちり期限以内に質の高い成果物を出してくれる」という信頼がないと、リモートは無理ですよね。
つまり、Pythonのプログラミングスキルは必須になるということですね。
Aidemy(アイデミー)に採用申し込みをする前にやるべきこと
Aidemyの求人募集に応募する前に、やっておくべきことを解説します。
それは
Aidemyで必須のPythonのプログラミングスキルを勉強しておく
ということです。
働きたい会社の、商品を知らない(理解していない)のに、採用に受かるわけはないですよね。
AI技術であるPythonを扱うAidemyだからこそ、採用に申し込む前にPythonをマスターしておくことは最低限の話です。
Pythonのスキルを身に付ける流れは以下の通りです。
ProgateでPythonコースを受講する
↓
AidemyでPython入門コースを受講する
↓
Aidemyで「はじめてのAI」「機械学習概論」「ディープラーニング基礎」の3コースを受講する
これだけでも最低限のPythonのスキルを身に付けることができます。
不安な方はAidemyの無料相談会で直接質問しましょう
これは、Aidemyに採用されるための裏技みたいな方法ですが、試せる方はぜひどうぞ。
まず、Aidemyにはオンライン無料相談会というサービスがあります。もちろん無料です。
そして、この無料相談会に申し込みをして、Aidemyで実際に働いている人に「Aidemyで働くために必要なスキルやキャリア」などを直接質問して聞いてみましょう。
- どうすればAidemyに入社することができるのか?
- どんなスキルが実際には必要なのか?
- Pythonのスキルも、どのレベルが必要なのか?
- どれくらいの年収が稼げるのか?
この時点では、「Aidemyのお客さん」という立ち位置なので、親切に内情を教えてくれますよ。
Aidemyの採用が不安な方へ
本記事ではプログラミング歴20年、そしてIT企業を15年経営する経営者視点で
Aidemyの採用募集に申し込む手順
について解説しました。
採用に応募する方法は2パターンでしたね。
Aidemyに就職するメリットは以下の通りです。
- PythonなどのAIプログラミングのスキルが身に付く
- リモートワークで働くことができる
そして、Aidemyの採用に向けて、事前にやるべきことは
ProgateでPythonコースを受講する
↓
AidemyでPython入門コースを受講する
↓
Aidemyで「はじめてのAI」「機械学習概論」「ディープラーニング基礎」の3コースを受講する
それでは最後に「本気」という人生を変える上で大切な視点を、もう一つお話して終わりたいと思います。
悩む時間が一番無駄です
現段階では「本当にAidemyの採用に応募しようかな」「まだPythonのスキルも微妙だから、もっと勉強してからにしようかな」など、色々と悩んでいると思います。
もちろん、冷静に比較して「見極めること」は重要ですが、それ以上に注意があります。
それは「悩んでいる時間がめちゃくちゃもったいない」ということです。
先日に即行動で結果を出し続ける与沢翼さんが、すごく良いツイートをされました。
やろうかな?と思った事は最速でやった方が良い。辞めようかと頭をよぎった事も最速で辞めた方が良い。やろうと思い付いたのに理由なくちょっと待ってからと躊躇してその後着手しても良い結果はほぼ出ないと思う。辞めようかと思ったのにだらだら続けても時間の無駄。やる・やめるいずれも最速が正しい
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 26, 2020
今後の世界、優柔不断は圧倒的に不利過ぎる時代にて
過剰に言えば「遅い人迷う人」は死ぬと思った方が早い。実際に死にはしないが優柔不断の代償は思う以上に重く放置し後にどれだけ悪い状態に自分がなっても仕方はないとの覚悟だけは求められる。まず全力で「決める」事に意識を向けるのがよろしい。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) February 26, 2020
この言葉は「人生を変えるための本質」です。
悩む気持ちも痛いほど理解できますが、事実として「悩んでいる間に動けば結果が出る」ので時間がもったいないとも思っています。
それこそ本記事で裏技として紹介しましたが、Aidemyでは無料相談会を受けることができます。
悩むくらいなら、まずは無料相談会の中で「不安に思うポイントを講師に質問」したり、自分のスキルレベルでも問題なく採用されるかを確かめれば良いだけです。
無料相談会を試してみて「自分には、この会社は合いそうにないな」と思えば、そこで辞めたら良いだけです。
無料なので絶対にリスクはありませんよね。
そもそも、あなたが悩んでいる数週間で、他の人がAidemyの採用に応募して、エンジニア就職していますよ。
行動する前から悩むのではなく、実際に行動して「自分で確かめて」から存分に悩んでみてくださいね。
それでは本記事は以上です。
Aidemy(アイデミー)の関連記事
Aidemy(アイデミー)のその他の関連記事のリンクを貼っておきますので、Aidemyに関する情報をしっかり集めて、理解を深めてもらえればと思います。
Aidemy(アイデミー)の理解が深まる関連記事
Aidemy|アイデミーの口コミと評判をIT経営者が徹底的にまとめる
AidemyのはじめてのAIコースを受講したらAIの基礎は完璧です
Aidemy|アイデミーの受講料は他スクールより高いの?安いの?
AidemyのPython入門コースを受講した感想【AIの基本】
Aidemyの機械学習概論コースを受講した【AIエンジニアは必須】
ProgateとAidemyを上手く使いAIエンジニアになる方法
初心者がAIプログラミングを学ぶならAidemyかUdemyか?
AidemyならE資格を3ヶ月で取れます【業界初の合格保証付き】
Aidemy|アイデミーでブロックチェーンを受講するのは微妙です
【無料で学べる】Aidemy|アイデミーのPythonの学習手順
転職(就職)したい人向けのAidemy(アイデミー)の関連記事
Aidemyを受講してAIエンジニアに転職すると年収いくらになるの?
Aidemyの無料オンライン相談で聞かれる内容5つ【流れも紹介】
Aidemyのオススメコースは?AIエンジニアを目指す初心者に解説
Aidemy Premium PlanはAIエンジニアへの近道と断言
人気記事Aidemy|アイデミーの受講料は他スクールより高いの?安いの?
人気記事Aidemy|アイデミーの口コミと評判をIT経営者が徹底的にまとめる