未分類

自分の能力が低いと自己評価が低い人の解決策【環境を変えればOK】

競争社会で苦しむ人
競争社会で苦しむ人
頑張って仕事をしていますが、失敗ばかりです。自分への自信がどんどん無くなってしまい、他人の目が怖いです。
どうせ自分の能力が低いんだろうなと思っていますが、どんどん深みにハマって働くことが怖くなりそうです。
どうすれば良いでしょうか?

この悩みを本記事で解決します。

本記事の内容まとめ
  • 自分の能力が低いと感じて自信を失うのはもったいない
  • 勇気を出して自分の能力を実感できる環境を探す方法

こんにちはヒロキです。

自分基準で、生きやすい環境を選んで悠々と生きています。

基本、在宅ワークで自宅の作業部屋に閉じこもってパソコン叩いて生きています。

朝からブログを書いたり、証券会社のログイン画面を開いたり、時々ギターを弾いて1日を過ごしています。

このブログも午前10時に書き始めています(投稿は予約投稿にしています)。

こんな感じで他人の都合に左右されずに自由な生活ができていますが、最初からこんな状況を作り出せたわけではありません。

過去は圧倒的な社畜でした。時給100円くらいで猛烈に働いていました。

「自分がやりたいこと」に挑戦してみると、全く成果が出ずに「自分の能力が低いからだ」と自信を無くしまくっていました。

ということで本記事では「自分の能力が低い」と感じて、成果を出せずに苦しんでいる人向けに解決策を書いて行こうと思います。

つまり、過去の苦しんでいた自分に向けて「こうやって考えれば道は開けるよ」という思いを込めて丁寧に書いて行こうと思いますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

自分の能力が低いと感じて自信を失うのはもったいない

自分に能力がないと勝手に思い込んで、自滅するのはもったいないです。

自信を得るのも、失うのも、全ては自分次第です。

というのも、私自身も過去に何度も「俺はなんて能力が低い人間なんだ」と自滅していました。

ミュージシャンとしての能力の低さを痛感

14年間諦めずに努力して年収3000万達成【挫折の乗り越え方】でも触れていますが、元々はロックバンドのミュージシャンでした。

下手くそながらCDをリリースして、全国ツアーにも出ました。

そこで「才能ある本物のミュージシャン」と出会ったことで、自分の能力の低さ、才能のなさ、音楽レベルの低さを痛感しました。

まじで自信を失っていました。

  • 結局は●●のパクリをしているだけ
  • 演奏が下手なのに、事務所のコネでライブできただけ
  • 才能ないのに音楽を続けてダサい

とにかく、マイナスになる感情ばかりが出てきて、完全に自分の才能だったり能力を疑っていました。

周囲のミュージシャンが羨ましく見えて仕方がない状況です。

ミュージシャンを辞めて起業家になる

ミュージシャンとしての能力の低さを痛感して、その業界から逃げました。

当時はITビジネスが盛り上がっていたので、その波に乗ってお金も人脈もビジネス経験もないのに起業しました。

ミュージシャンの失敗の影響からか、とにかく「勉強しまくる」ことに貪欲でした。

起業当初から中小企業同友会に参加したり、あらゆる経営者の勉強会に参加しました。

すると、今度は売上10億達成した経営者や、同じ年齢の若い経営者が会社を大きくしていく姿を目にして自信喪失です。

「あれ?自分は経営者としても能力ないのでは?」
「経営者に向いていないのでは?」

ミュージシャンの時と同じですね。経験も知識も覚悟も足りない自分より成果を出す周囲の人たちと自分を比べて「自分は能力が低いから成果が出ないんだ」と思い込み始めます。

成果が出せないなら、環境を変えて挑戦を続けるだけ

ミュージシャンとしての才能がない!
経営者としても能力が低い!

そんな自分だからこそ、行き着いた場所は「個人で稼げる経営者になる」ということでした。

というか、自分にできることだけを愚直にやる!という感じですね。

そうすると、売上が大きく伸び始めました。才能がない!能力が低いと嘆いていた頃よりも、10倍以上に成果が出始めました。

気づいたことは「心の余裕が生まれて、他人と比べなくなった」という思考の変化です。

この辺りの思考については無理して働くほどにお金の心配が増える人生になる【休み方が重要です】でも解説していますので、合わせてご覧ください。

成果が出ない人ほど環境を変えるメリットとは?

いま、頑張っているけど成果が出ずに「自分の能力の低さ」を嘆いて苦しんでいる人ほど環境を変えてみましょう!

現場から逃げるのは悪いことではないです。飛躍へのチャンスです。

  • 上司が理不尽でパワハラに苦しんでいる
  • 会社の中で自分だけ評価が低くて苦しい
  • 自分が苦手な仕事を続けている
  • 仕事が苦痛で仕方がない
  • 金曜を楽しみに毎週生きている

こんな感じなら、環境を変えることが一番です。今の状況で頑張っても何も得るものなんてないですよ。

多分、私自身が「才能がない」と思いながらも惰性で音楽活動を続けていても成果は出せないのと同じです。

根本的に世の中には、自分と合わない人、合わない仕事、合わない環境が存在します

そこで無理に適応しようと頑張っても成果なんて出せません。

それは、あなたの能力不足が原因ではなく、完全に環境が悪いだけです。

人には、それぞれに適応できる場所、人、環境があります。そこを探して、そこで挑戦を続けるべきです。

競争社会を抜け出すメリット【社会評価の外で幸せに生きる方法を解説】でも解説していますが、他人の評価を気にして生きても幸福度なんて満たされません。

勇気を出して自分の能力を実感できる環境を探す方法

いくらでも方法はありますが、具体的には「行動する」ということですね。

  • 興味がある仕事に対して挑戦してみる
  • やりたいことがないけど、まずは会社を辞める
  • 旅に出たり、人と会って新しい価値観を体験する

どれでも良いと思います。

今の疲弊して自身喪失につながる環境を変えれば、何でもOKです。

①興味がある仕事に対して挑戦してみる

自分が興味がある仕事や分野があれば、そこへの挑戦を始めましょう!

ミュージシャンとしての自信を失った時の私は、起業家に興味があったので挑戦しました。

やりたい仕事や興味がある仕事があるなら転職するのもありですね。

オススメは「IT業界」です。理由は今後も大きく伸びていくからです。
伸びていくので給料も増えていきますよ。

ただIT業界に興味がない場合は、自分が好きな分野があるなら、そこに向けて進みましょう!

●●の分野に興味があるけど、未経験だからどうせ受からないだろうし

こう思っている場合は、それこそ勿体無い!まずは無理と思っていても挑戦しましょうよ!

サッカーが大好きで、浦和レッズの熱狂的なサポーターだった知人は、サッカー関連で働きたい!と行動して、最初はサッカーゲームを作る会社に就職しました。

そこで念願の浦和レッズとタイアップを果たして一緒に仕事をすることができました。

そして2年後、なんと浦和レッズに就職できました。今では浦和レッズでスポンサー営業の仕事をしていますが、行動したからこそ自分が思い描いていた理想を形にできた事例です。

挑戦こそが最大の価値です!行動する前から勝手に自分の可能性を無理と決めつけるのはNGですよ。

②やりたいことがないけど、まずは会社を辞める

パワハラ上司がいるなら、まずは辞めることもありですよ!今の会社に残って我慢しながら仕事をしても、会社の成果にも繋がりませんしね。

会社を辞めたあとは失業保険をもらいながら、生活が厳しい場合は生活保護も申請できます。

職業訓練もあるので、役所やハローワークで相談してみましょう!この辺りも行動ですよ!

答えはいくらでもあります!

人生において大切なことは、他人と比較することなく、自分なりの最適な答えを見つけて、そこに向けて挑戦することです。

自分で考えて、勇気を出して自分の足で行動する!

例えば、情報商材を購入した人の中で

「●●さんを信じて頑張ります」みたいな人がいますが、こういう他責思考の人は成功できないし、人生の満足度も他者依存になります。

» 参考:個人の力で稼ぐ為に必要な自責の念の考え方【会社の問題は他責です】

人生すべてが自分の責任です。

あなたが決めて、あなたが行動した結果が今の現状です。

「●●さんを信じたのに上手くいかなかった!●●さんは詐欺だ!」

いやいや、●●さんに思考を依存したあなたの決断の問題です!●●さんは1ミリも悪くないです!その決断をしたあなたの問題です!

今の環境で苦しむのも、あなたが選んだ結果です!
だからこそ、あなたの行動で、現状を変えてやりましょうよ!

ということで、成果が出せずに、自分の能力が低いからだ!と自信を失っている人の背中を少しでも押せれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

人気記事【チャンスの掴み方】即行動する程に人生のメリットが大きくなる理由

人気記事自責思考と客観視でストレスが完全に解消できる【幸せに生きる方法】

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい