未分類

会社で1日8時間労働が辛い、けど仕方ない【人生を変える手順を解説】

こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama)です。

 

先日、週4時間だけフリーランスエンジニアで稼ぐ人生を解説【ストレス激減】という記事を書きました。

内容は、以下のとおりです。

  • 労働の作業時間を極限まで減らした
  • すると1日の空き時間が増えた
  • その空き時間で勉強したり、新しいビジネスに挑戦
  • 結果的に収入が増えた
  • 作業時間は絶対に減らすべきだ
  • ストレスもなくなりますよ

 

多分ですが、世の中の大半の社会人は1日8時間くらい労働していると思います。

朝の9時から、夕方の6時までと考えても、1日の9時間を会社の仕事で奪われているわけです。

  • 生活のためには仕方ないですよね。
  • 生活するためのお金を稼ぐために必要ですよね。

そんなことは、当然ながらわかっています。

 

ただ、問題は「その現状に甘んじて、変化する行動を起こさない」ことです。

毎日8時間以上、会社の仕事を続けている現状に、十分な幸せを感じているなら、そのままで大丈夫です。

 

ただ、やりたくもない仕事を続けていることに不満を持ちながらも、行動できないなら・・・そんな人生、辛いですよね。

だから何かを変えるべきです。

 

1日、8時間も会社で働くと、それ以外は何もできません

1日24時間の中で、8時間も働くと、それ以外のことって何もできなくないですか?

よほどの強い覚悟と意識がないと無理ですよね。

睡眠:7時間
食事や風呂:3時間
仕事:8時間
通勤:1時間

残った時間は5時間です。

 

逆に考えれば、5時間もあるわけですが、仕事で疲れた体と頭を奮い立たせてまで、人生を変えるために使える人は、ほとんどいません。

適当にテレビを見たり、スマホを見たり、ゲームしたり、Youtube見たりして浪費していませんか?

 

仕事終わりに上司に飲みに誘われたりしたら、もう残りの時間なんてほとんどありません。

それは「忙しい」とは言えません。

 

単なる無駄な時間を正当化させて、自分を誤魔化して生きているだけです。

何度も言います。

今の生活、働き方、収入、全てに満足しているなら何も変える必要はありません。

 

コロナ以降は長時間勤務が無価値になっています

1点だけ補足すると、コロナ禍において、企業はオフィスに社員を集めて労働させる従来の働き方から、自宅で作業をしてもらうテレワーク、在宅勤務に切り替えています。

合理的な生産性を求めるIT企業では、それが顕著です。

 

社員の90%以上を在宅勤務に変えています。
当然ながら、無駄に広いオフィスは不要になります。

東京では、こうしたオフィスの退去が加速しているそうです。

 

無駄なオフィスの家賃コストも削減できるので、企業からすれば当たり前です。

こうした働き方が主流になれば、企業の人事評価の基準も変化します。

短時間で最大の成果を出せる人材が評価されるわけです。

なので、今後は収入格差がさらに広がると言われています。

 

1日8時間の勤務をさせても、ぶっちゃけ人間1人が集中して仕事に取り組める時間は、2〜3時間が限界です。

それなら、通勤時間もなし、スーツに着替える必要もない在宅で、2〜3時間だけ働いてもらって、それでしっかりと成果を出せる人材だけを残せば良くなります。

 

こうした新しい働き方で結果を出せない人が、炙り出されるということです。

 

短時間労働のメリットは、自分に使える時間が増える

短時間の労働で稼げるようになると、単純計算をしても1日で自由に使える時間が増えます。

私の場合は、プログラミングの作業時間は極力少なくして、その他の空き時間を使って「株式投資」を中心とした投資の勉強を続けています。

 

今では1日に8時間は投資の勉強をしています。

毎日8時間の勉強を1年継続しているので、投資に使える時間は2920時間です。

短期間で、中級レベルにまで金融に関する知識やスキルが身についたと自負しています。

 

1つの物事に集中して時間を使えるようになれば、人はどんなことでも挑戦をして成果を出せると思っています。

 

学習時間の格差が収入の格差につながります

日々勉強している人は、相対的に収入が多いと感じます。

私の周りでも、会社の仕事が忙しい人は、結局のところ会社の給料しかもらえていませんが、自由に時間を使いながら、どんどん挑戦している人は、最速で収入を増やしています。

勉強方法については、ここでは書きませんが、気になる分野があれば、Youtubeで動画を見たり、本を買って読んだり、サロンに入って勉強するなど、何でも良いと思います。

 

こうした知識のインプット量、経験の量に比例して、収入格差は広がっていきます。

フリーランスエンジニアのメリット&デメリットを解説【2020年版】20代でもフリーランスエンジニアなら稼げる理由【適性年齢はない】で、しきりにフリーランスという働き方をオススメしている理由は「自分の時間を最大に確保できる」からです。

 

このメリットと、人生に及ぼす効果、結果を理解出来ていない人が多過ぎます。

収入が不安定とか、正直にどうでも良いデメリットです。

不安定だからこそ、危機感を持って勉強できるし、新しい物事に挑戦できます。

変化に対して敏感だからこそ、常に最適な決断をすることができます。

同じ会社の中で、同じ仕事を続ける人生では、世の中の変化に気づくことなんて絶対にできません。

 

でも、こうした危機感を感じずに、世の中の愚痴、会社の文句ばかり言っている人には、このメッセージは届かないとも思っています。

人生を変えたいし、お金持ちになりたいけど、今の自分を変えてくれるのは会社であり、世の中だと他責で生きているわけです。

 

いやいや、自分の人生を変えるのは、自分だけです。
他の誰1人として、あなたの人生を変えてくれるわけはありません。

もし、あなたの人生を変えてあげる!と近寄ってくる人間がいれば、それは詐欺か、その人にとってメリットがあるからです。

 

あなたのメリットを思って近寄る人間なんて、まじでいません。

家族ですら、そうだと思って良いと思います。

 

生き方を変えるには、まずは考え方を変えましょう!そのために、成功している人や、挑戦している人の言葉、行動を見続けていきましょう。

すぐに何らかの行動をして欲しいので、本記事はそろそろ終わりたいと思います。

 

以下に「今の私がオススメする情報」を貼っておきますので、気になるものがあれば見てみてください。

選出は結構適当です。

要するに、行動しよう!ですね。頑張りましょう。

 

人気記事フリーランスは不安定ではない3つの理由【個人で稼ぐ力の身につけ方】

人気記事【仕事探しで収入アップ】フリーランスエンジニアが案件を受注する方法【4パターンから選べる】

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい