一般で公開されているRubyで開発されたWebサービスの実例を交えながら、Rubyでできることやできないことを教えてください。
この疑問を本記事で解決します。
- プログラミング言語のRubyを使ってできること
- Rubyだけを学習してもWebアプリケーションは完成しない
- Rubyを効率的に学習するスケジュール
- Rubyが使えるエンジニアの需要は高い
こんにちはヒロキです。
プログラミング言語のRubyを使ってWebアプリケーションを開発しています。特にRubyは情報も多いので使いやすく、過去にはキュレーションサービスなどでも活躍してくれました。
そこで本記事ではRubyというプログラミング言語を使ってできること、できないことについて具体的に解説していこうと思います。
さらにRubyと合わせて一緒に学習しておくべきプログラミング言語の紹介や、実際の学習手順まで解説していきますのでRubyを使ってできることを理解したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
プログラミング言語のRubyを使ってできること
Rubyが使われる場所は主にWebアプリケーションの開発現場です。
それこそ、Cookpadや食べログなどはRubyを使って開発されています。
他にもWeb上の決められた場所の情報を抜き取り、それを自動で加工して取得するスクレイピングという技術もRubyで構築することができます。
過去にはキュレーションメディアなどは、このスクレイピングの技術を多様していました。
他にもRubyのフレームワークであるRuby on Railsを使うと、ユーザーのログイン機能やフォロー機能も設定できるので、SNSサービスも作ることができます。
例えばWantedlyのような、Facebookでログインをしてから利用するWebアプリケーションサービスなども開発することができます。
先述したRuby on Railsを使うと、一般的な他のフレームワークよりも速くWebアプリを作ることができるのも人気の1つです。
Rubyでブログを作ることもできる
ブログといえば、このサイトもそうですが一般的にはPHPのWordpressを使いますが、実はRubyでもブログを作ることができます。
構築はWordpressの方が簡単ですが、Wordpressはブログが成長して大きなメディアになってくると機能をカスタマイズしにくくなるデメリットがあるので、大規模なメディアやWebサービスの場合はRubyを使うケースも増えてきました。
ということで、Rubyを使ってできることをまとめると、Web上でログインをして使えるようなWebサービスだと理解すればOKです。
Rubyでは難しいこともあるので、違う言語を使いましょう
逆にスマホアプリなどは、まだまだ一般的ではなく、iPhoneアプリならSwiftで、AndroidのアプリならJavaを使った方が便利です。
※RubyMotionやRubotと呼ばれるライブラリを使えばスマホアプリは作れますが、まだまだ情報が少ないので自作は難しくなります。
他にもAIなどの機械学習はPythonが圧倒的にリードしています。
※PyCallというPythonをRubyで動作させるgrmを使うとRubyで機械学習が作れますが、それなら最初からPythonで作れば良いという結論になります。
プログラミングを勉強したいけど何を勉強したら良いのかわからない...
独学で勉強しているけど、よくわからない...
そんな方も多いと思いますが、朗報です!
有名プログラミングスクールのテックアカデミーの講座を
無料で受講することができます!
パソコンさえあれば、自宅で学習をすることができます。
30秒で登録が終わります。
いつまで無料で体験できるかわからないので、
今すぐ無料体験に登録してみてください!
» TechAcademyの無料体験に申し込む
Rubyだけを学習してもWebアプリケーションは完成しません
1つだけ注意があります。
それは、Rubyを学習すれば「素晴らしいWebアプリケーションが作れる」という勘違いです。
RubyはあくまでもWebのブラウザ上で動作する「システム」を作る言語であって、そのシステムをユーザーに快適に使ってもらうためのUI・UXまではサポートできません。
そこで必要になるのがフロントエンドの構築技術です。
フロントエンド技術については【副業に最適】テックアカデミーのフロントエンドコースが初心者には最高の理由をご覧ください。
簡単に言うとWebサイトのデザインや構築も一緒にできないと、バックエンドで動いているシステム構築だけでは意味がありません。
この辺りは結構誤解している初心者の人が多いので、Rubyと合わせてフロントエンドも必ず一緒に学習しておきましょう!
Rubyを効率的に学習するスケジュール
初心者がRubyを学習する期間は6ヶ月で十分です。
- 1ヶ月目:プロゲートで基礎学習
- 2〜4ヶ月目:スクールで挫折を防ぎながら急成長
- 5〜6ヶ月目:自分のプロダクトを作って成長
こんなスケジュールですね。
上記のスケジュールで学習していけば、初心者でも挫折することなく確実にスキルを身につけることが可能です。
最初はプロゲートで基礎知識を無料で学習して、そこからはプログラミングスクールを使って体系的に学習速度をあげてインプット!
最後に自分のプロダクトを作りながらスキルを磨くイメージです。
この辺りは【無料】プログラミング初心者がRubyを効率的に勉強する3つの手順でも詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
Rubyが使えるエンジニアの需要は高いです【高給料が目指せる】
記事をまとめます。
- Rubyは主にWeb上でログインして使うサービスが得意です
- AIの機械学習やスマホアプリは他の言語に任せよう
- ユーザーが使いやすいサービスにするためにフロントエンドも必要です
- Rubyと合わせてRuby on Railsも学習しましょう!
- Rubyの学習スケジュールは6ヶ月でOKです
- 世界的に有名なサービスもRubyを使っています
- Rubyは需要が高い技術なので、スキルがあれば高給料が目指せます
という感じです。
Rubyの学習はテックアカデミーのWebアプリケーションコースが最短で受講できるので、同じくフロントエンドコースと合わせて受講しましょう!
フロントエンドコースの実際の受講体験は【初心者が体験】TechAcademyのフロントエンドコースで身に付くスキルまとめをご参考ください。
ということで、Rubyを勉強して月収100万越えを目指していきましょう!
【無料】プログラミング初心者がRubyを効率的に勉強する3つの手順も合わせてどうぞ。
人気記事【コスパ重視】プログラミングスクールの受講費を回収する4つの手順
人気記事テックアカデミーを受講した感想を本音で暴露【公式よりリアルな口コミ】