プログラミング初心者が始めの一歩を踏み出すための具体的な手順を教えてください。
この疑問にお応えします。
- プログラミング初心者が学習を始めるための3ステップを具体的に解説
こんにちはヒロキ(@hiroking10ten )です。
この記事は「今年からプログラミングを始めようと思っているけど、何から手を付けて良いのか分からない」といった完全初心者向けに「プログラミングを始める最初の一歩の踏み出し方」を解説します。
プログラミングの効果的な学習法に関しては初心者はプログラミングスクールか?独学か?ベストの学習方法を紹介で詳しくまとめております。
プログラミングを仕事にするエンジニアが慢性的に不足する中で、今後もプログラマーの市場価値はどんどん上がっていきます。
もちろん、学習において楽しいことばかりじゃないけど、その分プログラミングスキルがあれば人生の幅が広がるので、素晴らしい人生を歩めると実感しています。
ということで、完全初心者の方で「プログラミングの始め方を教えて欲しい」といった方はぜひ最後まで読んで、最初の一歩を踏み出してみてください。
プログラミング初心者が学習を始めるための3ステップ

初心者がプログラミングを始める前に、まずは以下の3ステップを考えていきましょう!
シンプルですが、結構大事な要素なので1つ1つ解説していきます。
なぜプログラミングを学習するのか?【思考編】
まずはじめに、なぜあなたはプログラミングを学習したいのか?その考え方を整理していきましょう!
といっても難しい話ではなく、単純な答えで十分ですよ。
- プログラマーって格好良い(実際に子供がなりたい職業のベスト3に入っています)
- お金をたくさん稼ぎたい(プログラマーの年収は一般サラリーマンの約2〜3倍です)
- 自由に働きたいから(プログラマーは在宅勤務も多く、満員電車のストレスとは無縁です)
- 時代の流れに乗っているから(Web業界は未だ右肩上がりの成長の中で不足するエンジニアは、かなり安定収入が見込める職業です)
いかがですか?
実際に私は「お金がかなり稼げるし、自宅で自由に働ける。さらに時代の流れ的にも安定している」といった3点がプログラミングを仕事にしている主な理由です。
ぶっちゃけ、世の中では「稼げないけど自分の好きなことで生きていく」ことを美徳とする風潮もありますが、好きなことで生きるのは大きく稼いだ後で十分だと思っています。
本心と体験談として、自分の身銭と時間を削りながら好きなことをしても、精神的に消耗するだけです。大切な思考は「自分が好きな事をして生きる」のではなく「相手(顧客)が好きなことを提供して、生きていく」といった考え方です。
まずは、あなたがプログラミングを学習して、スキルを身につけて仕事にする!そして一般サラリーマンよりも安定的に稼ぎまくる!そのためのモチベーションとなる理由を考えてみましょう!
短期思考は必ず失敗する
こういった思考の話になると、多くの人が「プログラミングですぐに稼ぎたい」といった短期思考に溺れてしまいます。
人の脳は努力に対して短期的に見返りをどうしても求めてしまいます。
例えばブログやSNSで「私は1ヶ月で50万円を稼ぎました」といった記事を見ると「私も1ヶ月で稼ぎたい」といった欲望に駆られます。
しかしビジネスにおいて「短期で結果が出るもの」は確実に「短期で衰退」します。ポジティブな内容は人の心を惹きつけますが、それだけに心が囚われてしまうと現実とのギャップから途中で必ず挫折します。
短期的に欲望を叶えようとせずに、長期思考(1年スパン)で、努力を継続しながら「ゆっくり成長していく」ことを必ず覚えておきましょう。
学習するプログラミング言語を考える【準備編】
プログラミングには様々な言語があります。Webサイトやサービスを作るプログラマーを目指す場合と、スマホアプリを作るプログラマーの場合では学習すべきプログラミングの言語が異なります。
もっと言うと、iPhoneのiOSと、アンドロイドでもプログラミング言語は異なります。
そこで初心者にオススメのプログラミング言語はやはり、一番メジャーなWeb系言語として「html/css → php」を選んでください。
理由としては、一番普及している言語なので、インターネット上にたくさんの情報が落ちているので「分からない場所」があれば、ググって解決することができます。
phpが理解できれば、Wordpressの構築をすることもできます。初心者の方はまずはこの2つのWeb系言語から学習していきましょう!
Web系のプログラミング言語をオススメする理由は【断言】フリーランスエンジニアが稼げる言語はWeb系の言語【最短習得の方法】でも詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
初心者向けの参考書やスクールで学習を始める【行動編】
「なぜプログラミングを学習するのか?」といった考え方が決まり、初心者が「どんなプログラミング言語を勉強すべきか?」が分かったら、さっそく学習ステップに突入です。
私自身の事例では
- プログラミングを学習する理由
→ 伸びている市場で安定的に爆稼ぎするため - 学習すべきプログラミング言語
→ html/cssの理解からPHPまで
ここまで上記の2点が明確になりました。
それでは続いて学習方法の解説になりますが、初心者がプログラミングを効果的に学習する方法は【無料でスキルを習得】Web制作スキルを独学で勉強する方法まとめ【完全初心者向け】にまとめましたのでどうぞ!

ということで、本記事では初心者がプログラミング学習を始めるための具体的な3ステップを解説しました。
正直に、プログラミングは簡単ではありませんが、継続的に学習すれば誰でも身につけることはできます!仕事を受注してお金を稼ぐレベルではプログラミングスキルの向き不向きなんてものも関係ありません。
» 参考:プログラミングの向き不向きを効率的に解消する1000時間の学習方法【センス不要】
今からの行動が何もなければ、せっかくのモチベーションも無意味になってしまいます。
まずは、不安なことも多いと思いますが始めの1歩を踏み出してみましょう。
独学で学習するよりも、効率的に最短期間でスキルを身につけたい場合はプログラミングスクールを活用するのもありだと思います。
プログラミングスクールに関する情報が気になる方は【無料あり】ネットで稼ぐためのプログラミングスクール3社をどうぞ!
人気記事【行動する】プログラミングスクールを卒業→フリーランスで稼ぐ方法
人気記事TechAcademyのフロントエンドコースをオススメする理由【副業で稼ぐスキル習得に最適】