仕事の業務以外のインプットがなくなったので、人生に変化が起きなくなった気がする。
休日に本でも読もうかなと思っても、なかなか重い腰が上がらない。社会人になっても勉強を続けた方が良いのは何となく分かるけど、これといった理由がないから行動できない。
現状には満足していないので、時間を作ってインプットしたいけどオススメの方法があれば教えてください。
この疑問にお応えします。
- 社会人で勉強する人と、勉強しない人の間に広がる格差
- 社会人が勉強する目的は、収入をもっと増やすこと
- 社会人で勉強する人と勉強しない人は違う世界の住人に
こんにちはヒロキ(@hiroking10ten)です。
社会人になってからも毎月欠かさずに読書と新しい知識とスキルのインプットを習慣化してきたおかげで30代後半になり、かなり人生が楽勝モードになってきました。
本記事の信頼性の担保として自身のスキルと実績
例えば、この10年間で何も知識もスキルもない状態から
- 経営:2社の会社を10年以上経営してきた
- マーケティング:過去に大手イベントの集客実績あり
- ライティング:書籍出版の実績あり
- プログラミング:月商300万前後
といったように、全てゼロから学習を続けて成長してきました。
そこで先日、以下のツイートをしました。
ほとんどの大人は子供に「勉強しなさい」ばかり言ってるけど、逆に自分が勉強不足と指摘されたら、時間がない、忙しいと自分を正当化して事実を受け入れられない。
大人になって学びを避ければ避ける程に、損害は収入に結びつく。大人ほど子供以上に勉強しなければいけない。
— hiroki【お金を稼ぐ心理学】 (@hiroking10ten) 2018年11月28日
ほとんどの大人は子供に「勉強しなさい」ばかり言ってるけど、逆に自分が勉強不足と指摘されたら、時間がない、忙しいと自分を正当化して事実を受け入れられない。
大人になって学びを避ければ避ける程に、損害は収入に結びつく。大人ほど子供以上に勉強しなければいけない。
勉強というと、子供だけのものと勘違いしている大人が山盛り状態ですが、人生は勉強すればするほどに、経済的にも時間的にもどんどん楽になっていきます。
「生きるとは知ること」だからこそ、知らないことを知って理解を深める価値を今一度、この記事を読んで再認識していただければと思います。
社会人で勉強する人と、勉強しない人の間に広がる格差
人生とは「知識の量」によって、生き方が決まります。
人生は知識によって選択肢が広がります。
なぜなら人は自分が知っている範囲の中でしか行動の決断ができないからです。
だからこそ、知識量が増えればその分だけ「選択肢の幅が広がる」ということです。
- Aさん → ①と②しか知らないので、どちらかしか選べない
- Bさん → ①と②と③と④と⑤と⑥と⑦と⑧を知っているので、7つの選択肢から最適なものを選べる
社会人になって勉強しない人は、やっぱり勉強した方が人生は得です
「勉強」というものに子供時代の嫌な記憶が残って、「苦手」と感じてしまう大人が多くいます。
なので「わざわざ大人になってまで勉強を続けるなんて絶対にいやだ」という人は、それもで良いと思います。
しかし大人になってからも勉強を継続して、知識とスキルを身につければ、それだけでも生き方の選択肢は増えるし、同時に収入を簡単に増やすことも可能です。
現時点で、なかなか増えない給料、毎日が同じ業務の繰り返しの人生だったとしても、それで満足できる人生なら問題ありません。
しかしながら、あなたの職場の上司を思い浮かべてみてください。
「会社の10歳年上の上司の人生は、そのままあなたの10年後の人生」ということです。
本当に一度きりの人生をそれで満足することができますか?
今一度、自分自身に問いかけてみてください。
本記事では「現状を変えたい」「人生の選択肢を広げて自由に生きたい」といった人向けに、社会人になっても勉強するための「時間の作り方」についてこれから具体的な思考を解説していきます。
仕事が忙しいから勉強する時間がない=ただの言い訳です
ほとんどの社会人はほとんど勉強していません。
しかしながら、仕事で結果を出して稼ぎまくっている人は総じて、仕事が忙しくても新しい知識やスキルを学習するための勉強時間を作り出しています。
例えば、会社から帰ってきて家でゆったりする30分という時間を勉強時間に変えることは不可能ですか?
例えば、仕事が休みの休日に1時間だけでも早起きして、勉強をすることは不可能ですか?
ほとんどの人は「今週は仕事が大変で、疲れたから休日くらいはゆっくり休みたい」と、貴重な時間を浪費したり、無駄な買い物に出かけたりしています。
「忙しくて時間がない」と言い訳している人ほど、寝る前にYoutubeを見たり、何となくテレビを見たりと、無駄な時間をたくさん過ごしています。
また「よし!勉強するぞ!」と気合が入っていたとしても
いったい自分は何の知識を学べば良いのだろうか?
何の本を買えば良いの??
と、何も行動できないまま、最初の状態に戻ってしまいます。
社会人が勉強するために時間を作り出す方法
社会人になってからも、勉強を継続すると短期間で「今以上の収入」を稼ぐことができるようになります。
その理由は先述した通り「学習によって知識やスキルが伸びて、選択肢が増える」からですね。
この辺りの論理的な思考については【年収とキャリアを伸ばす】サラリーマンが月3万を稼ぐ副業の選び方を読んでいただけると、より深く理解できますので合わせてご覧ください。
さらに「勉強する人」と「勉強しない人」の経済格差は日々拡大していきます。
- 社会人になっても勉強する
- 短期間でお金を稼げるようになる
- 収入が増えるので仕事の時間が減らせれる
- 時間が余るので、さらに違う知識やスキルを勉強できる
- さらにお金を稼げるようになる
- もっと時間が増えて、どんどん人生が楽になる
つまり知識と時間がない貧乏人は、残念ながらいつまで経っても貧乏から抜け出せないということです。
これが資本主義社会の真実の仕組みです。
だからこそ、社会人ほど勉強する時間を積極的に作り出す必要があります。
しかしながら勉強時間を作るためには現状の仕事時間を減らすしかありません。
それでは、どうすれば社会人が勉強時間を作り出すことができるのでしょうか?
社会人が勉強する時間を作る方法
- 何があっても定時で帰宅できるようにする(効率的に仕事をする&残業なし)
- 飲み会に誘われても行かない(無駄に群れない)
- 無駄な業務はすべて断る(無駄な会議や資料作もしない)
- 通勤時間を効率的に使う or 減らす
これらが社会人が勉強するための時間を効果的に作り出す方法です。
基本的に社会に出ると「無駄なこと」のオンパレードです。
ただ、大半の社会人は「無駄なこと」さえも日常になり慣れてしまうので疑問すら感じません。
ぶっちゃけ仕事終わりに上司や同僚と飲みに行かなくても何ら人生は変わりませんよ。
無駄な資料を必死に作るために残業しても会社は評価してくれませんよ。
» 参考:【衝撃の真実】会社の仕事をどれだけ頑張ってもサラリーマンは報われない理由
それよりも「定時」で仕事をサクっと終わらせて、すぐに家に帰る。
家に帰ったら最低でも1時間は勉強に取り組む!
休日は5、6時間を勉強時間に充てる。
本気で、これだけ取り組めば人生は変化し始めます。
自分のスキルアップに繋がる仕事なら、残業してでも取り組むべき
今の職場環境や業務内容が「あなたのスキルアップ」に繋がるのであれば、精一杯に努力をして頑張るべきです。
今の仕事で成果を出せば出すほどに、会社ではなく「あなた」の市場価値が高まり、例えば成果報酬に繋がったり、他社から良い給料でヘッドハンティングのお誘いを受ける可能性がある場合は、定時で帰宅なんて言わずにガンガン攻めていきましょう。
» 参考【昇給なし】今年も給料が増えないサラリーマンが人生を豊かにする方法【実例紹介】
社会人になって勉強する目的は、収入をもっと増やすこと【勉強する人のモチベーション】
綺麗事は抜きに、なぜ社会人になっても勉強するのか?
それは「今よりもお金をもっと稼ぐため」です。
明確な目的がなければ、行動することなんてできませんよね!
「社会人は英語を勉強すべきだ!」って言われますが、海外で生活することもない人が英語を勉強する意味なんて全くありませんよ。
中途半端に英語を勉強するくらいなら「個人で稼ぐ方法」を勉強する方が絶対にメリットがあります。
【真実】資本主義の日本では、お金を稼げば稼ぐほどに人生は豊かになる
日本で豊かに生活するためには「お金」がどうしても必要です。
お金で幸せは買えないと言われますが、お金があれば多くの不幸を解決することができます。
幸せは買えなくても、不幸は避けることができるからこそ、もっと貪欲にお金を稼ぐことに取り組むべきです。
会社で働いて、稼いだ給料のほとんどを生活費で消費するだけの人生から、貴重な時間を使って収入を増やすために勉強して、人生を豊かにしていくべきです。
社会人が収入を増やすために簡単にできる2つの勉強
- 副業で稼ぐための知識とスキルを勉強する
- 自分の得意分野の情報発信をする
それぞれを簡単に解説します。
副業で稼ぐための知識とスキルを勉強する
社会人は絶対に副業をするべきです。
サラリーマンが副業を始めた方が断然お得な理由は
1️⃣経費が使える
2️⃣個人事業の所得増えても社会保険負担は増えない
3️⃣所得の柱が増えて会社への依存が減る
4️⃣時間労働から抜け出せるサラリーマンは節税手段が少ないからこそ、副業始める事が唯一の節税方法になる。
— hiroki【お金を稼ぐ心理学】 (@hiroking10ten) 2018年11月22日
ほとんどの人が勉強を始めても継続できませんが、それは目的が曖昧だからです。
- なんとなく英語の学習本を買ってきたけど、特に英語を覚える必然性はない
- 月5万を副業で稼いで、その5万円で家族を旅行に連れていってあげたい
どちらの方が、モチベーションが上がって行動を継続できるかは一目瞭然ですよね。
社会人にとっての勉強の目的は「副業で稼ぐ」ことでOKです。
個人で稼ぐ力が身について結果が出れば、自分自身に大きな自信が持てるようになります。
その自信や小さな成功体験の積み重ねこそが人生を変える本質です。
社会人が勉強した方が良い3つのスキル
社会人が副業で稼ぎやすいスキルは「マーケティングスキル」「プログラミングスキル」「ライティングスキル」の3つのスキルです。
この辺りは【初心者向け】サラリーマンが在宅でできるオススメ副業を完全まとめで超絶詳しく丁寧に解説していますので、合わせてご覧ください。
自分の得意分野の情報発信をする
例えば、あなたが飲食店で接客の仕事で働いているなら「顧客が注文数を思わず増やしてしまう接客術」などを研究して情報発信することができます。
営業マンであれば、顧客との有利な交渉方法や脳科学マーケティングを勉強して、実践して成果が出たノウハウを発信すれば、世の中に多くいる「成果が出ない営業マン」にとって役立つ存在になります。
発信する方法はブログがベストですね。
もし、そのブログが営業マンの間で有名になれば「講演をしてほしい」といったオファーや「出版依頼」が来るかもしれません。
SNSで発信することでフォロワーが増えれば、あなた個人の価値はさらに高めてくれます。
このような明確な目標(=お金を稼ぐ)に向けて半年から1年ほど継続して勉強すれば、無意味に英語を勉強するよりも確実に結果が出ます。
ブログで情報発信する人はこちら(初心者でもWordpressを作る方法です)
まとめ:社会人で勉強する人と勉強しない人は3年後に全く違う世界に住むことになる
ブログを始めた当初は1日に5記事とかを頑張って書き続けたけど1円にもならなくてシンドイ時期があった。休日に楽しそうに遊びに行く友人のSNSが羨ましい時もあったけど、家に引きこもって頑張り続けたから、今は何もしなくても収入が入る人生が得られた。勉強し続ければ長期的には人生が楽になる。
— hiroki【お金を稼ぐ心理学】 (@hiroking10ten) 2018年11月29日
上記のツイートのように「今を楽しく生きる人たち」と違って「将来のために今を頑張る」ことを貫き通した結果、目標を達成して今は「楽な人生」を謳歌することができています。
社会人になっても勉強を継続すること!
仕事で疲れた状況でも、自分を奮い立たせて勉強すること!
休日に友達が遊んでいる時でも、勉強する時間を確保して黙々と努力すること!
正直にシンドイと思いますが、社会人で勉強できる人は「長期的な視点」でも経済的に楽になっていきます。
そして経済的な余裕が時間の余裕を生み出し、違う分野(投資など)の勉強をすることができるので、さらなる大きな成功に近づき、人生の幸福度もどんどん高まります。
社会人として勉強する人としない人を比べると、短期的に見れば
「今を楽しんで勉強しない人」が良さそうに見えますが、長期的には「将来に楽しみを先送りして、今は勉強する人」の人生の方が圧倒的に豊かになることは確実です。
何よりも明確な目標は「お金を稼ぐこと」であり、そのための勉強を社会人になっても日々継続するべきです。
確実に半年後に見える景色が変わることを体感できます。
ぜひ、豊かな人生を勝ち取るためにも社会人こそ勉強を継続させていきましょう。
人気記事【サラリーマン必見】副業禁止の会社でも大丈夫!バレない副業を解説
人気記事アフィリエイトが稼げるのか不安な人に儲かる理由を論理的に解説【初心者向け】
人気記事2019年からアフィリエイトに取り組む初心者向けのまとめ【注意点と稼ぐノウハウ解説】