プログラミングスクール

【完全解説】プログラミングスクールで学びフリーランスで稼ぐ方法

フリーランスとして独立したエンジニア
フリーランスとして独立したエンジニア
プログラミングスクールを卒業したら、フリーランスとして働きたいのですが、どうすればフリーランスとして安定的に稼ぐことができるのか教えて欲しい。
プログラミングスクールである程度のスキルは身についたので、あとは実践のみですが、なかなか動き方が分からずに悩んでいます!

この疑問にお応えします。

こんにちは、プログラミングの王様編集部のヒロキです。

プログラミングスクールを卒業した人が、そのままフリーランスのエンジニアとして独立して稼ぐ方法を解説します。

まずはじめに結論を言うと、プログラミングスクールを卒業した後は2パターンの方法でフリーランスになることができます。

  1. Web系企業に就職 → 社内で信頼を積む → フリーランス独立
  2. 自分で積極的に行動して仕事を受注する → フリーランス独立

基本的には1番目のWeb系企業に就職する方法が一般的ですが、私自身は後者の「積極的に行動して自分で仕事を受注」しながら活動してきましたので、両方の特徴も合わせて解説していきます。

そもそもフリーランスになれる?稼げる?

結論からいうと、

フリーランスエンジニアとして独立し稼ぐことは十分可能です。理由は次の通りです。

IT人材が不足している
個人が企業と契約して働く時代

それでは、詳しく解説していきます。

経済産業省がみずほ情報総研株式会社に委託した調査によると、2030年には最大で79万人ものIT人材が不足すると予測されています。この人材不足の背景には、IT業界の雇用問題があります。

IT業界はいわゆる「3K」のきつい、帰れない、給料が安いというイメージがついていて、人材の流入が少なかったわけです。しかし、現在では実力が認められると給料が上がり、転職市場でも引く手あまたとなることが増えました。

さらに、リクルートワークス研究所の試算では「2023年までには就業者の半数である3098万人が情報サービス従事者になる」としています。また非正規雇用の割合も増えて、2023年の情報サービス業の非正規労働者は1000万人を超えると試算されています。

このことから終身雇用が終了して、個人が複数の企業と契約をして生計を立てる時代が来ているといえるのです。実際にフリーランスエンジニアとして活躍する人も増えてきています。

このように、IT業界の人材不足により、働き口や働き方は多様化しています。そのため、フリーランスエンジニアで稼ぐことは十分に可能だといえます。

Web系企業へ就職してからフリーランスになる方法

プログラミングスクールを卒業後にフリーランスになるために王道方法です。

最近はこの方法でスクールを卒業した数年後にフリーランスとして独立する人が多いです。

  1. プログラミングスクールで基礎知識を学ぶ
  2. プログラミングスクールの就職サポートを受けて有利に就職する
  3. 就職した会社で給料を貰いながら、さらにスキルを磨く
  4. 2〜3年で仕事の経験値が溜まった頃に、働いている企業とフリーランス契約
  5. 収入を減らさずにフリーランスとして独立できる

就職した会社では給料を受け取りながらも、すぐに実践の仕事を請けることができますし、何よりプログラミングスキルや知識で不明点があれば上司のエンジニアに相談することもできます。

基本的に2年ほど働いて、ある程度の実践経験も積んだ上で「その会社に必要な人材になった」段階で、フリーランス契約を提案しましょう。

企業側としては重要な人材が辞められるよりも、フリーランスとして継続して仕事を受注してくれるのであれば、大抵がフリーランスとしての独立を承諾してくれます。フリーランスになる定番パターンで、収入が減るリスクも少ないのでかなりおすすめです。

ちなみに、私の会社でも過去に5名ほど「社員 → フリーランス契約」をしております。継続して社内の案件を受注してくれますし、企業側も正社員としての各種保証や負担が減るのでwin-winの新しい働き方だと実感しています。

プログラミングスクールが就職のサポートをする時代

最近では数多くのプログラミングスクールが存在しますが、

フリーランスになることに特化したスクールや就職(転職)サポート付きのスクールがあります。

こういったプログラミングスクールを上手く活用することで、最短最速でフリーランスエンジニアになることができます。

ということで、いくつかおすすめのスクールを紹介します。

【Web系企業に就職する】おすすめのプログラミングスクール

POTEPAN CAMP

多くのWebエンジニアを輩出してきた、オンラインプログラミングスクールのPOTEPAN CAMP。

POTEPAN CAMPのおすすめポイントは、以下の通りです。

豊富な実績

スクール開始以降、700人以上がPOTEPAN CAMPを受講。

そのうちの約90%は、プログラミング未経験で、未経験にもやさしいスクールだということが分かります。

フリーランス向けサービスの展開

POTEPAN CAMPでは、「ポテパンフリーランス」という、初心者のフリーランスエンジニアに案件情報を紹介するというサービスも展開中。

フリーランスエンジニアとしての出発もサポートしてくれるというのは、大きなポイントですね。

【2021】ポテパンキャンプの悪い評判・本当に転職できるの?

ポテパンキャンプの公式サイト

DMM WEBキャンプ

DMM WEBキャンプでは、転職サポートまで行う「DMM WEBキャンプ プロ」というコースがあります。「働きながら目指せる、未経験からのITエンジニア転職」をコンセプトに在職中の人、育児や介護と転職を両立したい人を手厚くサポートしています。

カリキュラムをパートタイムで設計するため、自分のペースでスキルを身につけられること、マンツーマンの指導となることから学習効率がアップするでしょう。

また、転職の成功実績を持つキャリアアドバイザーが一人ひとりに寄り添ったサポートを行い、転職活動を成功に導きます。卒業した後も、卒業生限定のコミュニティでキャリアアップの支援も実施しています。

さらに、キャリアアドバイザーからの転職サポートは、応募書類の添削や面接対策、企業紹介など充実した内容です。転職サポートは条件を満たすことで最大1年間となるため、じっくりと転職に取り組めるでしょう。

» 【SNSの声】DMM WEBキャンプの評判がスゴいので徹底解説

DMM WEBキャンプの公式サイト

フリーランスエンジニアに特化したプログラミングスクール

COACHTECH

COACHTECHは、「フリーランス特化型」のオンラインプログラミングスクールです。

受講者の90%が未経験というCOACHTECHでは、未経験でもフリーランスエンジニアを目指すことができる環境が整っています。

以下で、おすすめポイントをご紹介します。

プログラミングを基礎から学べる

COACHTECHでは、受講前に1ヶ月間の基礎学習期間が設けられており、未経験でも安心して学習をスタートできます。

基礎学習期間は、現役エンジニアのチャットサポートを受けられることはもちろん、受講生同士で交流できるコミュニティが用意されています。受講者同士の交流は、いい刺激になり、モチベーションアップも期待できますね。

スケジュール管理の徹底

COACHTECHでは、学習スケジュールの管理が徹底して行われます。

週間、月間でスケジュールを組むのではなく、1日単位で学習内容が設定されるので、「学習スケジュールから大幅に遅れをとってしまった」ということがありません。

コーチテックの公式サイト

積極的に行動してフリーランスになる方法

「就職する時間すらもったいない」といったバリバリの行動派には、こちらの方法がおすすめです。

私自身も2005年に起業した際は、何の後ろ盾も保証もないまま、中途半端なプログラミングスキルでしたが積極的に行動して仕事を獲得していきました。

  • 商工会議所、同友会などに出向いて他の社長との繋がりを作る
  • その繋がりからWeb案件を紹介してもらう
  • 紹介された案件から、さらに次の案件を紹介してもらう
  • これを無限ループ

実際にはプログラミングスクールを受講している最中でも、積極的に自分で動けば仕事を受注することはできます。

例えば「ECサイト構築の案件を受注する → ECサイト構築スキルをプログラミングスクールで学びながら案件に対応する → 納品すればお金を稼げると同時にECサイトのスキルも身に付く」といった方法だってあります。

これくらいの積極的な行動があれば、フリーランスとしても十分に仕事を受注して稼ぐことができるはずです。

プログラミングスクールを卒業後にフリーランスとして活躍する人の特徴

フリーランスとして仕事を受注するには自分から積極的に行動していかなければなりません。じっと動かないままでは仕事なんてやって来ませんよ。

フリーランスとして仕事を受注するには以下の3点が重要です。

  • 自分ができることを伝える(実績を見せる)
  • 自分で営業しまくる(行動する)
  • 自分の信頼性を高める(SNSやブログで情報発信)

自分ができることを伝える(実績を見せる)方法

過去に作った制作実績などをまとめておきましょう。いわゆるポートフォリオですね。
例えば、代理店がらみの案件などは「制作実績を掲載できない」契約もあるので、その際は納品したデータを保存しておいて、必要な際に提出できるようにしておきましょう。

ポートフォリオは自分のブログで公開しても良いですし、ブックマークリストをまとめておいても良いと思います。

プログラマーに仕事をお願いする際に必ず「過去のポートフォリオを見せてください」と言われるので、この辺りは必須の履歴書ということで事前に用意しておきましょう。

ブログの作り方は【初心者に最適】Wordpressでアフィリエイトを始める手順(サラリーマンの副業OK)をどうぞ!

自分で営業しまくる(行動する)方法

ここはかなり大切です!しかも、ほとんどのフリーランスプログラマーはなぜかやっていません。

かなり解説が長くなるのでこちらの記事をご覧ください。

【仕事探しで収入アップ】フリーランスエンジニアが案件を受注する方法【4パターンから選べる】 この疑問にお応えします。 こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama...

フリーランスが主体的に行動して仕事を安定的に受注する具体例をすべて網羅してまとめています。この4つ全てを行動できれば確実に稼ぐことはできると断言します。

自分の信頼性を高める(SNSやブログで情報発信)

最後は自分の実績やスキルを世の中にアピールすることです。
情報化社会において、素晴らしいスキルや知識を持っていても、それが誰にも知られていないのであれば「あなたの価値はゼロに等しい」ということです。

  • 私はこんなスキルを持っています
  • 私はこんな仕事をしてきました
  • 私はこんなことを新しく学んでいます

どんどん積極的に世の中にアピールしていきましょう!

クラウドソーシングサービスを活用する方法

フリーランスエンジニアが増加した背景には、クラウドソーシングの浸透が挙げられます。クラウドソーシングとは、仕事を募集したい企業と働いて収入を得たい人をマッチングさせるサービスです。

クラウドソーシングサービスを使うと、請け負っている仕事内容や収入によって、ある程度、仕事量を調整することができます。例えば、「今対応している仕事が手こずっているから、追加で獲得するのはやめよう」「これから出費が重なるから、いつもより多くの案件獲得を目指そう」など、自分で調整することができるのです。

また、当然案件の獲得という営業活動が必要ですが、仕事内容を吟味して自分で選べることも魅力です。

さらに、スクールのカリキュラム受講中であっても、対応できる範囲で、クラウドソーシングサービスで仕事を請け負ってみることをおすすめします。実務経験にもなり、自分の今のスキルレベルを把握するきっかけにもなります。

学ぶ姿勢

プログラミングスクールでの学習や案件獲得の営業など、フリーランスエンジニアになるにはすべきことが多いです。そこで大事になるのは学ぶ姿勢。カリキュラムでスキルを身につけるときにも、意欲的でなければいけません。

またフリーランスで働くなら、営業力も大事な要素です。営業力が乏しいと、同じような案件でも高い仕事を取りにくいです。結果的に安い案件だけを請け負うだけになってしまい、思うように稼げなくなってしまいます。

ですから、営業スキルについても貪欲に学んでほしいと思います。どんなに売れっ子になったとしても、常に学ぶ姿勢を持ち、謙虚に取り組むことが収入にも反映されます。

つながりを大切にする

フリーランスになると、自らの努力で案件を獲得することになります。しかし、常に新規案件ばかりを追い求めると、営業活動の時間が増えて制作の時間が限られてしまいます。営業と制作のバランスが大事になるわけですが、つながりを大切にすると受注につながることも多いです。

たとえば、プログラミングスクールで知り合った仲間や講師なども大事なつながりとなります。卒業後も連絡を取り合って話していくうちに、新しい案件に出会える可能性もあるでしょう。

また、クライアントと信頼関係を構築することも大切です。受注した仕事について精一杯取り組むことが一番大事ですが、密な連絡を取ることで信頼が生まれます。実績を残して、なおかつ密なコミュニケーションをとれば、優先的に案件をもらえる可能性が高まります。クライアントとは誠実に対応することが重要です。

プログラミングスクールで学んだ内容はフリーランスで活かすことはできるのか?

プログラミングスクールを卒業後に、就職 or 積極的に自分で行動してフリーランスになる、そのどちらの場合でも「スクールで学んだことが仕事に役立つのか?」について私の実体験を元に紹介します。

プログラミングスクールのスキルはあくまで基礎に過ぎない

プログラミングスクールで学習する内容は、あくまでエンジニアとしての知識とスキルの基礎になります。

しかし、フリーランスという働き方は「プログラミングの知識やスキル」だけではなく、対クライアントとのコミュニケーションや価格交渉、請求書発行から入金までの管理含めてのキャッシュフローなど、様々なスキルが必要になります。

例えば、あなたにLPサイトの構築案件を受注した流れで、そのクライアントから「急遽、●●というキャンペーンを打つことになって、来週までに10ページほどのサイトを作りたいんだけど、お願いできないかな?」といった案件オファーが来たとします。

しかし、あなた自身は他の仕事も請けておりスケジュールとして厳しい状況ですが、このクライアントの仕事を受注すれば信頼関係も深まり「今後も安定的に大口の仕事を請けることができる!」といった思惑があるケースでは「フリーランスとしての総合的な判断」が必要になります。

こういった経営的な意思決定などはプログラミングスクールでは教えてくれませんが、全ては実践の場面場面で学んでいかなければいけません。

全体的なリスケをしたり、外部エンジニアに仕事を回したり、そもそもの仕事を断るという決断も必要かもしれません。

つまり技術は身につけど「その技術の使い方」は、常にあなた自身の意思決定に委ねられるということです。

私自身、2005年から10年以上もこうした総合的な意思決定を繰り返し、問題解決方法の1つのツールとしてプログラミングというスキルを利用しているに過ぎません。

プログラミングスクールを卒業して基礎知識とスキルが身についた状態は、いわばスタートラインに立っただけの状態です。しかし、必要以上に怖がらずに「失敗してもそこから学べばOK」くらいの軽い気持ちで、ぜひチャレンジして行動してもらえればと思います。

結局のところ「何とかなる」のが人生です!まずは何もわからない状態であったとしても行動していきましょう。

プログラミングスクールで学べば、誰でもフリーランスにはなれる時代

正直に、2019年は過去最強にフリーランスとして稼ぎやすい時代に突入したと言えるのではないでしょうか?

  • プログラミングスクールは就職サポート付きを選べば受講料が無料になる
  • ネット上に溢れる有益な情報(Twitterやnoteで鬼優良な情報が転がっている時代)
  • 会社登記税務処理がネットで簡単にできてコスト削減が可能
  • そもそも政府が副業推進している

こうした時代背景から、フリーランスが圧倒的に稼ぎやすく活躍できる時代になりました。

フリーランスとして活躍できるのは行動できる人のみ

しかし、こうした時代の流れの中でも

  • プログラミングには向き不向きがある
  • 1、2年ですぐに会社を辞める奴は大勢しない
  • フリーランスなんて不安定過ぎる
  • すぐに時代の変化で食えなくなる負け組みだ

みたいな声も聞きます。

実際に私自身はフリーランス的に10年以上もやって来ていますし、こうやってブログを書くことでも稼ぐことができていますが、これって結局のところ「行動を継続してきた」だけです。

ということで、プログラミングスクールを卒業後にフリーランスになる方法を解説してきましたが、大切なことは「次の行動に繋げる」ことです。

行動しなければ、今日と同じ明日がやってくるだけですよ!

そんな明日を想像した時に違和感を感じたり「自分の人生を切り開きたい」と思ったからこそ、この記事を読んでいると思います。

だとしたら、本記事を読み終えた後は「次の行動」をするだけですよ!

それでは、以下に「未来を変える次の行動」のリンクを貼っておきますので、行動できる人はどうぞ!

就職サポート付きのプログラミングスクールが気になる人はこちら

【サラリーマン向け】未経験が月50万以上稼ぐフリーランスWebエンジニアを目指す方法【副業でもOK】 この疑問にお応えします。 こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama...

おすすめのプログラミングスクールを比較したい人はこちら

【無料あり】稼ぐためのおすすめプログラミングスクール6社 この疑問にお答えします。 こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama)です。 ...

プログラミングスクールを卒業後に自分で行動して稼ぎたい人はこちら

【仕事探しで収入アップ】フリーランスエンジニアが案件を受注する方法【4パターンから選べる】 この疑問にお応えします。 こんにちは、『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama...

人気記事【行動編】30代の未経験がプログラミングスクールで学びフリーランスで稼ぐ方法

人気記事TechAcademyのフロントエンドコースをオススメする理由【副業で稼ぐスキル習得に最適】

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい