この疑問を本記事で解決します。
- 「プログラミングスクールは意味ない」そんな初心者の90%が挫折する理由
- プログラミングが大好きで面白い!と感じる人はプログラミングスクールは意味ない
- プログラミング経験者にとってはプログラミングスクールは意味がないのか?
- 【悲報】プログラミングスクールに通うだけでは意味ないです
こんにちはヒロキです。
2000年から大学でプログラミングを学び、2005年にITビジネスで起業しました。
何とか10年以上プログラミングを軸に稼ぐことができています。
私自身は独学でプログラミングを勉強しましたが、最近では初心者がスキルを効率的に身に付ける手段として「プログラミングスクール」の有用性をこのブログでも紹介しています。
そこで本記事では
- プログラミングスクールに行く意味があるのか?
- プログラミングに興味があるけど独学では無理なのか?
といった初心者に多い疑問について分かりやすく解説していこうと思います。
結論を言うと「初心者ほどプログラミングスクールに意味がある」ということです。
その理由についても紹介していきますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。
「プログラミングスクールは意味ない」そんな初心者の90%が挫折する理由
プログラミング初心者こそ「プログラミングスクール」を受講すべきです。
理由は簡単です!
初心者が独学でプログラミングを勉強しようとしても、確実に挫折するからです。
90%がすぐに挫折すると言われています。
- 何から勉強すれば良いのかわからない
- 今の自分のレベルにあった教材がわからない
- 理解できない場所があると1人で乗り越えれない
- 凡ミスさえも1人で解決できない
こんな感じで、ほとんどの人が挫折して、勉強を辞めてしまいます。
逆にプログラミングスクールであれば、初心者が効率よくスキルアップできるように、体系的に用意されたカリキュラムがあり、わからない部分も講師が理解できるようにサポートしてくれます。
この環境の違いがいかに大きな差に繋がるのかは理解できるはずです。
独学で突き進んだ結果、貴重な時間を無駄にしました【経験談】
過去に、私自身がプログラミングを勉強している時は、プログラミングスクールもなかったので、基本は独学でした。
本屋で分厚い参考書を買って、1ページ目から進めますが、3ページ目くらいで早くも迷子です。書かれている内容の意味が分からないし、独自のプログラミング言語もちんぷんかんぷんです。
それでも意地になって独学を進めていましたが、今思えば悩んでいる時間が完全に無駄でした。
知識があるエンジニアに相談できれば、10秒で解決できるような悩みも、1週間くらいかけて悩んでいたので、不毛です。
大学でC言語からプログラミングを学び挫折しました
大阪の電気通信大学に通っていたのですが、いきなりC言語を勉強させられます。
あれはマジで辛かった。教授が言ってる言葉の意味も分からないし、黒い画面にコードを打ち込んでも全く楽しくない。
右を向け → 90度向け → そのまま進め → 止まれ
こういう基本となる部分のプログラミングを打ち込んで、その通りに動いても「だから何?」という感じでした。
興味ないし、面白くないので、一気にプログラミングが嫌いになりました。
初心者が3時間悩んでいることをプロは1分で解決できる
こうしてプログラミングは挫折からスタートしたのですが、半年後に大学の授業で「Web制作」をすることになりました。
当時はAdobe社のGoLiveというソフトを使って作っていたのですが、Web系プログラミングは直感的にプラモデルを組み立てる感じが味わえて楽しかったです。
しかも友人が強烈にプログラミングに詳しかったので、分からない部分を相談できました。
初心者の自分が悩んでも解決できないことを、その友人は1分で簡単に解決していきます。
この時に実感したことは「分からないことは1人で悩むよりも、知っている人に聞く方が効率が良い」ということです。
考えてみれば当たり前のことなんですが、初心者の人に限っては
- こんなことを聞くと怒られるのでは?
- こんなことを聞いてしまうと恥ずかしいかも
- こんなレベルの低い話は聞いてもらえないかも
と、相談することを躊躇してしまいます。
実際に私自身も、その友人に何から何まで厚かましく聞いていたので、途中からは「自分で考えることも大事だよ」と諭されてしまいました。
自分の頭で考えて悩むことも初心者には必要です
確かにその通りです。
何でもすぐに聞いてしまうと、自分が考える必要なく、問題が解決されてしまうので、次に同じ問題があっても自力で解決することができません。
結局は他人が解決してくれただけなので、自分の力が付かない!という問題が出てきます。
大切なことは、自分で考えて、それでも分からない部分だけを聞くということです。
最初から全てを丸投げするのではなく、自分で考えて、試行錯誤して手を動かしてみる。
- 自分で考えて、試しに●●をやってみる
- 自分でググって調べて情報を持ってくる
- 実際に作業をしてみて、それでも解決できない場合だけ聞く
自分で解決しようとするプロセスを進めることも重要です。それでも解決できない場合は「●●をやってみたり、▲▲でググって調べたけど、それでも分からないので、どこに問題があるのか教えて欲しい」と相談すればOKです。
この辺りは【初心者向け】プログラミングでつまづいた時の質問方法とテンプレ付きでも最良の質問手順として解説していますので、合わせてご覧ください。
プログラミングが大好きで面白い!と感じる人はプログラミングスクールは意味ないです
初心者ほど独学はマジで厳しいのでプログラミングスクールという「相談できる」「効率よく勉強できる」環境に自己投資する方が良いです。
ただ、基礎的な部分はProgateなどで先に勉強はしておくべきです。
»【初心者向け】プログラミング学習時のProgateの正しい使い方
そして、基礎を自分で勉強する中で「あれ?プログラミングってマジで楽しい」と思えた場合は、プログラミングスクールを受講する必要はないかもしれません。
というのも「楽しい」「好きだ」という状態になれば、勉強すること自体にストレスを感じなくなります。
もはや趣味レベルで楽しんでいるので、スクールに通う意味がなくなります。
問題が出てきても、自分で何とか解決できるまで頑張れます。
好きに勝るものはない!
これはその通りで、プログラミングが好きだ!という状況になれれば、自己流でも成長できるので、独学を頑張っていきましょう!
この辺りは趣味でプログラミングを始めたい人向け【自信が付いたら稼ぐもOK】もどうぞ。
プログラミング経験者にとってはプログラミングスクールは意味がないのか?
それでは、基礎スキルがあって、プログラミングで稼いでいるような経験者にとってはプログラミングスクールは意味がないのか?というと、そうでもないです。
スクールの一番のメリットは
- 有益な情報を事前にまとめてくれている
- 体系的に学習できるカリキュラムがある
- ゆえに大幅に時間短縮ができる
ということです。
新しいプログラミング言語を勉強しようと思えば、自分でググったらいくらでも情報は出てきます。
自分でググって、必要な情報だけを取捨選択して、的確に取り出せるスキルと時間がある人はそれで問題ないですが、それでも挫折するリスクはあります。
rubyの独学で挫折して、スクールで身につけた話
以前にrubyをスクールで勉強しました。
そもそもプログミング経験者なので独学でも良かったのですが、ググって自分で勉強しても、何だかしっくり来ません。
何となくわかるような気がするけど、スキルが身についている実感が得られない感じです。
そこで時間短縮と、このまま独学を続けても無理だなと思ったのでスクールに駆け込みました。
»【無料】プログラミング初心者がRubyを効率的に勉強する3つの手順
とにかく経験者でも「時間短縮でスキルを身につけたい」という場合なら、スクールを受講するのはアリだと思います。
今の自分のレベルに合う情報を探し出す時間すら勿体無いですしね。こういう時間思考ができる人であれば、経験者であっても自己投資はおすすめします。
失敗しないプログラミングスクールの選び方
オンラインやオフラインなども含めて、プログラミングスクールの特徴はさまざまです。いずれにしても入会や入学が「意味のないもの」になってはいけません。
ここでは、失敗しないプログラミングスクールの選び方をご説明します。
学習内容
プログラミングスクール選びで大事なのは、自分の目標に合った学習ができるかどうかです。学びたい言語を学習できるかなどをしっかりと検討する必要があります。
たとえば、AIのプログラミングがやりたいのにWEB系の言語しか学習できないスクールを選んでしまうと、高額な学費が無駄になってしまいます。自分の目標とプログラミングスクールの学習内容のミスマッチがないように、しっかりと調べることが大事です。
もちろん、スクール選びの前にプログラミングで何ができるのかを理解して、学習の目的と目標を決めることもポイントになります。
その上で、目標に合ったスクール選びが大事になるわけです。
オンラインorオフライン
プログラミングスクールにはオンライン型とオフライン型があります。それぞれの特徴を理解して、自分に合った形態を選ぶのがポイントです。
オンライン型のメリット・デメリット
オンライン型には以下のメリットやデメリットがあります。
メリット |
デメリット |
・学習時間や場所に制限がない |
・モチベーションの維持が難しい |
オンライン型はパソコンやスマートフォン、タブレット端末などを活用して学習します。そのため、時間や場所を問わず学習できるのが大きな魅力です。また、すきま時間や休日などを有効活用して、自分のペースを守った学習もできます。
費用に関しては一概にいえませんが、オンライン型のほうがオフライン型よりも費用が安い傾向にあります。これはオンライン型が教室を構える必要がないため、その分、受講料を安くできるからです。さらに、スクールに通う際の交通費を抑えることもできます。
一方で、自分のペースで学習できるからこそ、モチベーションの維持が大切です。「今日は会社で疲れたから」など、さまざまな甘えが出てしまうと学習が進まなくなってしまいます。モチベーションを保つには、スクールのメンターの存在もポイントです。
しかし、スクールによってはメンターに質問や相談をする時間が限られています。時間内に質問できたとしても、リアルタイムに回答がもらえないこともあります。その場合は、次の学習を進めるなどの工夫をしてみてください。
以上を踏まえると、オンライン型のスクールは次のような人におすすめです。
・自分で学習意欲を保てる人
・地方在住でオフライン型のスクールに通えない人
・過去に資格試験など学習経験がある人
・オフライン型のスクールに通えない社会人や学生
オフライン型のメリット・デメリット
続いて、オフライン型のメリットとデメリットをご紹介します。
メリット |
デメリット |
・モチベーションが保ちやすい |
・学習の時間や場所が制限される |
オフライン型は学校と同様で講師から直接、指導してもらえます。そのため、モチベーションを維持しやすく、継続的な学習が可能です。モチベーションが低いときでもスクールに行くと学習環境があるので、自分で勉強するのが苦手な人に適しています。
それから、わからないことは直接、講師に質問や相談ができます。タイムラグなしで悩みを解決できるのもオフライン型の魅力です。
オフライン型では、校舎に通学すると多くの仲間が存在します。目標を共有する仲間とのつながりはモチベーションの維持にも効果的です。
しかし、オフライン型は校舎に通い、カリキュラムが用意されます。場所と時間に制限ができてしまうのはデメリットです。自宅付近のスクールなら問題にならないものの、転勤や就職などで引っ越すことになると、スクール選びが振り出しに戻ります。
また、オンライン型に比べて対応時間が短いことが多く、忙しい人は継続して通えない可能性もありますね。
費用面に関しても教室を構えることが学費に反映されるため、割高な費用が必要です。交通費が必要な場合は出費が増えてしまいます。
これらを踏まえて、オフライン型のスクールがおすすめなのは次のような人です。
・学習のモチベーション維持が不安な人
・相談や不明点をすぐに解決したい人
以上をもとに、オンライン型かオフライン型を検討してみてください。
転職サポートの手厚さ
プログラミングスクール選びは、転職サポートの手厚さも検討したいところです。スクールによっては、転職支援や転職保証を採用している場合があります。学んだことを活かして転職したいときは、その内容も確認してみてください。
転職支援がある場合はスクールにキャリアアドバイザーが在籍していて、転職相談をすることが可能です。キャリアアドバイザーはエンジニア系の求人を紹介してくれたり、選考の対策をしてくれたりします。内定が決まるまで企業との仲介役としてサポートしてくれる、心強い味方です。
また転職保証とは、転職支援を受けても企業から内定がもらえないときに学費が返金されるもの。スクールによる規定がありますが、全額返金となることが多いです。
以上のことも参考にすると、より自分にマッチしたプログラミングスクールがみつかります。
おすすめのプログラミングスクール
ここでは、おすすめのプログラミングスクールとして3校をご紹介します。
ポテパンキャンプ
「ポテパンキャンプ」は転職保証付きのオンラインスクールです。カリキュラムは初心者用とエキスパート用があり、幅広い人が受講できます。サービス開始以降、多くの転職希望者がWEB系のエンジニアとして転職に成功しています。
現役のエンジニアが講師として在籍しているため、より実務に近いスキルの習得も可能です。ただし、転職サポート付きの入会に関しては対象年齢が20代となりますので、注意してください。課題の難易度も高い傾向にあります。
DMM WEB CAMP
「DMM WEB CAMP」は東京と大阪に教室を構えるオフライン型のスクールで、20代までは転職保証制度があります。就職先はDMMと提携する企業が多く、安心感も高いです。
カリキュラムは個人の希望や能力に応じた内容で組まれていて、じっくりと学ぶことができます。ただし、転職保証制度の利用には事前審査があり、全員が活用できるとは限りません。
» 【SNSの声】DMM WEBキャンプの評判がスゴいので徹底解説
TechAcademy
「TechAcademy」はさまざまな学習コースを用意しているオンライン型のスクールです。経験豊富な現役エンジニアが1,000人ほど在籍していて、講師からのメンタリングにより上達スピードもはやまります。
転職支援には2つのプランがあり、一方は転職が成功した場合に受講料の全額キャッシュバックがあるプランです。TechAcademyでは質問や相談を自由にできますが、返信が15時以降に限定されるため注意が必要です。
【悲報】プログラミングスクールに通うだけでは意味ないです
この辺りは自己投資すべてに当てはまりますが、受講するだけだとスキルは身につきません。
知識を知っている状態と、スキルを使いこなせる状態では雲泥の差があります。
スクールを受講した後にやるべきことは?
それはアウトプットをすることです。
- 自分でサービスを開発する
- 仕事を受注して実戦にチャレンジする
- 知識やスキルの情報をブログで情報発信する
何でもOKです。
とにかくアウトプットです。この辺りの手順については【行動する】プログラミングスクールを卒業→フリーランスで稼ぐ方法もどうぞ。
それでは本記事は以上です。
プログラミングスクールに興味がある場合は以下の記事もどうぞ。
» プログラミングスクールは高いけど今すぐ受講すべき理由【注意点もある】
スクールの情報についてはテックアカデミーを受講した感想を本音で暴露【公式よりリアルな口コミ】をどうぞ。
スクールの無料体験もありますので【1万円割引】テックアカデミーの無料体験を受けてみたもご覧ください。
人気記事プログラミングスクールを受講しても意味がない人の特徴と失敗しない方法
人気記事【副業に最適】テックアカデミーのフロントエンドコースが初心者には最高の理由