プログラミングスクール

乱立するプログラミングスクールの中で本当にスキルが身に付く2校を紹介

プログラミング初心者
プログラミング初心者
プログラミングを勉強したいのでプログラミングスクールを検討しているけど、スクールの種類が多すぎてどれが自分に合うのかわからない!
この乱立するプログラミングスクールを解決できる情報が欲しい!

この疑問を本記事で解決します。

 

本記事の内容まとめ
  • 乱立するプログラミングスクールの中で本当にスキルが身に付く2校を紹介
  • おすすめのプログラミングスクール①TechAcademy(テックアカデミー)
  • おすすめのプログラミングスクール②Skill Hacks(スキルハックス)

 

こんにちはヒロキです。

2005年からプログラミングで稼いでいます。昨年は3000万ほどを稼ぎました。

プログラミングの勉強を始めた2000年当時はプログラミングスクールがなかったので、基本的に本屋で参考書を買って独学でした。

今の時代は、とにかくプログラミングスクールが乱立しているので「贅沢な時代」になったわけですが、逆に「どのスクールが良いのかわからない」といった悩みも出てきました。

 

そこで本記事ではプログラミング歴16年の私自身が自信を持っておすすめできるプログラミングスクールを2校だけ紹介しようと思います。

どちらも「しっかり学習すれば、プログラミングで稼げるスキルが身に付く」と確信できまるスクールなので、スクール選びで悩んでいる方はぜひ最後までご覧いただければと思います。

 

乱立するプログラミングスクールの中で本当にスキルが身に付く2校を紹介

乱立するプログラミングスクールの中でおすすめできる2校は以下の通りです。

それぞれを具体的に見ていきましょう!スクール選びに関する関連記事も合わせて紹介しますので、ぜひご参考ください。

 

おすすめのプログラミングスクール①TechAcademy(テックアカデミー)

有名なプログラミングスクールですね。

受講者も多く、カリキュラムも豊富です。

私自身も過去に2コースほど受講しましたが、主に初心者から中級者を目指す人向けに授業が構成されている印象を受けました。

» 参考:テックアカデミーを受講した感想を本音で暴露【公式よりリアルな口コミ】

 

テックアカデミーの特徴

テックアカデミーでは「チャットを使った質問対応」を提供しているのですが、とにかく質問へのレス速度が速いので、すぐに問題を解決することができます。

この辺りは実際の体験談をまとめた【初心者が体験】TechAcademyのフロントエンドコースで身に付くスキルまとめでも驚いた部分として感想を掲載しています。

こうした問い合わせへのレスポンスが速いとモチベーションにも繋がりますよね。講師の信頼にも繋がります。

 

さらに、講師はすべて現役バリバリのエンジニアたちです。

現役のエンジニアということは、彼らはプログラミングの現場で今現在働いているので、活きた情報を教えてくれます。

エンジニアとして就職したい!転職したい!という場合は、リアルに「今は●●の言語を勉強しているけど、このスキルがついたらどれくらい稼げますか?」とか「給料はいくらくらいですか?」みたいな生々しい質問もOKですよ。

 

現役エンジニアだからこそのリアルな情報を教えてくれることも大きなメリットであり特徴です。

» テックアカデミー公式サイト

 

テックアカデミーの受講をおすすめできる人

テックアカデミーは本格的なプログラミングスクールです。

本格的とは、つまり「プログラミングで稼げる人材を育成する」ということです。趣味レベルではなく、稼げるレベルにまで短期間で成長したい人向けのスクールです。

 

  • エンジニアとして就職(転職)したい人
  • フリーランスで稼げるようになりたい人
  • 学習したいプログラミング言語が決まっている人

こういう人にはおすすめできます。

正直にカリキュラムの内容自体は簡単ではありません。

「受講料を支払うだけでスキルが身に付くだろう」と思っている人は確実に挫折します。当然ですが、カリキュラムが始まれば、自分から率先して前向きに学習を進めていかないとけません。

自走が必要です。

受け身で教えられることに慣れている人は辞めておいた方が良いです。

 

とにかく「スキルを身につけて稼げるようになりたい!」という強い意志がある人に受講してもらえればと思います。

この辺りは別記事としてプログラミングスクールを受講しても意味がない人の特徴と失敗しない方法もどうぞ。

 

テックアカデミーを受講した人のリアルな感想

この辺りはTwitterを紹介しておきますね。


やはり簡単ではないですよね。

こういった感想を見ると、テックアカデミーの受講を検討している完全初心者の方はProgateを使って基礎学習を済ませておいた方が良いということが分かりますね。

Progateの使い方については【初心者向け】プログラミング学習時のProgateの正しい使い方をどうぞ。

 

テックアカデミーに関しては受講者も多いので、批判的な口コミも多くあります。

この辺りの批判も実際に冷静に読んでみると「それって他責思考だった自分の問題では?」というのも多いので、この辺りは【受講者の本音】テックアカデミーのネット上の評判を全て分析まとめもご参考ください。

 

あと、テックアカデミーでは全カリキュラムを受講できる「ウケ放題」というコースがありますが、そちらはおすすめできませんのでご注意ください。

»【必見】テックアカデミーのウケ放題を受講しなくて良い論理的な理由

 

おすすめのプログラミングスクール②Skill Hacks(スキルハックス)

スキルハックスは起業家としても有名な若手のホープ迫(さこ)さんの運営するスクールです。

こちらはテックアカデミーよりも初心者向けという印象で、とにかくサポートが手厚く、初心者の挫折防止を徹底してくれます。

 

スキルハックスの特徴

テックアカデミーとは違う、スキルハックスの大きな特徴は「受講期間が無期限」とうことです。

テックアカデミーでは受講期間によって費用も変わるので、この辺りのコース選びが難しくなりますが、スキルハックスでは悩み無用です。

» テックアカデミーを受講する初心者にオススメの期間と料金を徹底比較

 

「プログラミングスクールの受講を始めたけど、忙しくて勉強する時間がない」という人には、こういう無制限の受講期間はありがたい!

 

さらにスキルハックスは迫さんの丁寧なサポート対応が好評ですね。


自身が忙しくても生徒へのサポートを最優先する姿勢は信頼に値します。

特に初心者の場合は「わからない部分を理解できるまで教えて欲しい」というニーズが強いからこそ、こういった形に見えないサービスが嬉しかったりします。

 

さらにスキルハックスは教材が全て動画形式での受講になるので、初心者でも自分のペースでゆっくり学習を進めることができます。

»【挫折を防ぐ】プログラミング初心者の学習は動画が一番の理由を解説

 

スキルハックスの受講をおすすめできる人

テックアカデミーはあくまで「最短最速で稼げるスキルを身に付ける」スクールですが、スキルハックスはもう少し初心者向けです。

  • 自分のペースで確実にスキルを身につけたい人
  • 忙しくて勉強時間がなかなか取れない人
  • サポート重視で丁寧に教えてもらいたい人

という感じです。

価格に関しても税込69,800円なので学生さんでもバイト代から出せる自己投資になりますね。

» スキルハックス公式サイト

 

スキルハックスを受講した人のリアルな感想

Twiiterで「スキルハックス」についての感想を集めました。


とにかく口コミ数が多かったのですが、批判的な意見がないのが驚きです。

どれだけサポート力がすごいのかが実績で伝わりますね。

» スキルハックス公式サイト

 

乱立するプログラミングスクールに終止符を打つ2校

ということで、最後にプログラミングスクールを受講する上での注意点を解説して終わりたいと思います。

プログラミングスクールは高いけど今すぐ受講すべき理由【注意点もある】でも解説していますが、スクールは通って終わりではありません。

スクールは「スキルを最短で効率的に身に付ける手段」でしかありません。

 

スクールを受講するだけでは目標は達成できません。あくまで時短で成長する手段としての自己投資ですね。

ということで、スクール選びに迷っている場合は、ぜひおすすめの2校をご検討ください。

 

ちなみにテックアカデミーでは無料体験コースもありますので、受講前に必ず受講しておきましょう!

» 【1万円割引】テックアカデミーの無料体験を受けてみた

 

人気記事【コスパ重視】プログラミングスクールの受講費を回収する4つの手順

人気記事【行動する】プログラミングスクールを卒業→フリーランスで稼ぐ方法

ABOUT ME
ヒロキ【IT企業の経営者、株式投資家】
2005年にITビジネスで起業。経営者14年の間に培ったITスキル(プログラミング・Webマーケティング)を活用して、個人が稼げる情報を毎日発信中。 上場企業のWebマーケティングを行いながら、様々な企業のプログラミング案件を受注して稼いでいます。 現在は本業と合わせて、株式投資も行い資産を運用中。 Twitterでは株式投資についてのみ発信しています。
無料体験ができるプログラミングスクール
あわせて読みたい