何か効率的にアクセスを増やすことができるコツがあれば教えて欲しい。
この疑問にお応えします。
- ブログのアクセスを増やす4つの戦略
- 初心者がブログのアクセス数を増やすには、実践あるのみ
こんにちは『プログラミングの王様』編集部のヒロキ(@pgm_osama )です。
2005年にITビジネスで起業しました。
主に上場企業向けにWebマーケティングの施策を手伝ったり、SEOコンサルを事業として行っております。
個人での情報発信は2018年の夏から当ブログを運営(毎日1記事を必ず投稿しています)しておりますが、ITビジネスの経験とWebマーケティングのスキルが十分にあるので「1ヶ月くらいでアクセスは爆発するだろう」と余裕をブッこいていた次第です。
しかし、ブログ開設から2ヶ月ほどは、1日2〜3記事を書いていたにも関わらず閑古鳥が鳴くアクセス状態で、かなり凹みました。
もちろんSNSのフォロワー数が多かったり、著名な人であれば、ブログを開設してすぐに大量のアクセスを見込めますが、影響力がない個人には厳しい状況でした。
こうした理由から、ブログ開設当初は本当に厳しいアクセス状態が続きました。
といった不安も、特に初心者の方は多いはず。
そこで本記事では初心者でも「戦略をしっかりと組み立てて記事を書けば短期間でアクセスを増やすことができる」その方法を4つに分けて解説していこうと思います。
ポイントは「戦略を事前にしっかりと立てること」です。
むやみな努力ほどビジネスにおいては不要です。
- しっかりと事前に戦略を考える
- その戦略を正しく実行する
- 実行した結果を分析する
- 成果が出た点、出ない点を仮説する
- 仮説に基づいて改善する
このPDCAサイクルをゴリゴリと継続しまくることで、初心者でも短期間で成果を出すことができます。
そして、この記事は私自身がブログ開設2ヶ月が経った時に実践して成果に繋げた方法です。
完全ブログ初心者の人も、インフルエンサーと呼ばれる人でなくても、SNSでフォロワーが圧倒的に多くない人でも、ブログにアクセスを集めることができる戦略ですので、ぜひ最後までご覧ください。
ブログのアクセスを増やす4つの戦略
初心者がブログを書いてアクセスを増やすための効率的な4つの戦略は以下の通りです。
何か1つだけで結果が出ることはなく、常に複数の原因が重なり合って未来の大きな成果に繋がります。
初心者の段階でいきなり全てを取り組むことは難しいと思いますので、まずは「これは自分でも出来そうだな」と思える部分から取り組んでいきましょう。
それでは、それぞれを解説していきます。
自分のブログと他人のブログを分析する
私自身が閑古鳥が鳴く中で「ブログのアクセスを増やすため」に最初に行った戦略が「自分のブログを徹底的に分析すると同時に、検索上位に記事がある他人のブログを徹底分析する」ことでした。
まずはここから全てが始まります。
- なぜ自分のブログの記事は検索上位に出ないのか?
- なぜ他社のブログの記事は検索上位に出るのか?
この両者の違いをとにかく分析しました。
まずは検索上位にある記事や、アクセス数が多いブログを片っ端から調べ尽くします。
その後に、自分のブログを分析することで「何の要素が記事に足りていないからアクセスが増えないのか?」といった本質が見えてきました。
自他のブログを分析する手順
- 検索上位にある記事やブログを徹底分析
- 検索上位に表示される要素を抜き出す(仮説でOK)
- 自分のブログと照らし合わせる
- 抜き出して使えそうな要素で改善する
もちろん大変な作業です。
この時点で「なんだ・・・1クリックでアクセスが増える方法じゃないのか」と思った方は、残念ですがブログで稼ぐことは諦めるべきです。
この記事もここで読み終えて閉じてOKです。
ブログは圧倒的な作業量と継続が必要な過酷なビジネスです。
もしも「楽して稼ぎたい!」という欲求が強い場合は誰でも簡単に稼げる方法を求る人生を卒業【搾取されたくない人向け】を読んで思考を先に整理しておきましょう。
また努力に億劫な方は努力は最初が一番しんどいけど確実に慣れる【1年後の豊かな人生へ】もどうぞ。
アクセスが多いブログに共通している要素
この辺りは私が検索上位にある記事を分析して分かったことですが、記事の構成やタイトルから大きな違いが連発していました。
- 読みたくなるタイトルが付いている(必見、オススメ、初心者向けなど)
- だいたいタイトルは32文字前後
- 検索エンジンで狙うキーワードは始めの方に使う
- 記事の導入部分に読者の悩みを必ず書いている(自分ごとにさせる)
- 導入部分で著者の権威性、専門性、信頼性(E-A-T)を示している
- 記事の文章量は最低でも3000文字以上
- 全体的に読みやすく、質の高い記事が多い
- サイト内で別記事への内部リンクが絶妙
- 写真やイラストを活用して読みやすい
- ツイッターや他ブログ、ニュースサイトなどの引用をする
これでも分析結果のほんの一部分ですが、こうやって「自分なりに検索上位に表示されている理由」をブログを分析して調べていくことが重要です。
例えば好きなことをブログに書いて稼ぎたい人が必ず失敗する理由【稼ぐ戦略を解説】でも解説していますが、アクセスを増やすには「自分が書きたいことではなく、読者が知りたいこと」を記事にする必要があります。
こうした視点からスタートして、読了感を高める為にも読みやすい行間や文字サイズ、改行、一文の長さも意識して記事を書き始めました。
記事の最後には「人気記事」のリンクを掲載したり、離脱率を下げる取り組みも実践しました。
※本記事を読んでいただく事で、これらのエッセンスは全て理解できる構成になっております。
» 参考:ブログの直帰率を下げ、ページ滞在時間を伸ばす方法【戦略を全公開】
こうした分析と、自分のブログ記事への反映に取り組み始めると、次第に検索エンジン経由のアクセス流入が増え始めました。
そして、内部リンクやオススメ記事の配置によって回遊率が高まり、リピーターの読者も増加しました。
ちなみに検索上位に表示される記事にはフレームワークの共通点が存在します。
それが以下の通りです。
- 主張する
- 理由を述べる
- 具体例を出す
- 反論に対して解説
- 主張の念押し
このフレームワークに沿って記事を書くだけで「検索上位」と「読者に読まれやすい記事」を書くことができます。
この部分は別記事として文章が書けない原因を解消する5つの型【文章が書けない初心者向け】で詳しくまとめましたので合わせてご覧ください。
SEOを意識したリライトをする
次の戦略は過去に書いた記事のリライトです。
大切なことは誤字脱字や言い回しを整えるのではなく、SEOを意識したリライトをすることです。
この段階では読者の満足感を高めるよりも、検索エンジンの上位に表示させるために特化したSEOリライトという視点です。
そこでSEOリライトの具体的な手順を解説していきたいと思います。
SEOリライトする記事の見つけ方
過去の全ての記事をリライトしたいのですが、やはり個人ブログの場合は自分一人の有限な時間しかありませんので、リライト記事にも優先順位を付ける必要があります。
そこでリライトする記事の優先順位を以下の手順で決めていきます。
- 記事を公開して3ヶ月経過しても上位に出ない記事
- 検索上位に入っていないが、ブログの中ではアクセス数が多い10記事
- 狙ったキーワードで11位から30位に入っている記事
- 検索上位に入っているのにクリック率が少ない記事
こうしてリライトする記事を絞り込んだ上で、以下の項目で記事をリライトしていきます。
- 記事のタイトルをSEOを意識したタイトル構成に変える
- 修正したタイトルとつじつまを合うように記事本文を修正する
- 大見出し(h2)にもSEOキーワードを入れる
- 本文内に狙ったキーワードの表記揺れを加筆する(ダイエット=痩せたい=太りたくないなど)
- 読者の検索意図を理解した上での回答になっているかを確認
- 関連する記事への内部リンクを設置する
- 直帰率や離脱が多い部分の原因を分析して改善
上記の視点で記事をリライトしていきます。
特に大切な部分は読者の検索意図の裏読みです。
ここも重要な部分なので別記事として【SEOで最重要】読者の検索意図を理解して読まれる記事を書く方法にまとめていますのでどうぞ。
記事をSEOリライトした後にやるべきこと
記事をリライトできたら、必ず結果の分析を行いましょう。
一定期間(2ヶ月ほど)は様子を見て、その後に検索順位が変動したのか?クリック数は増えたのか?記事の離脱や直帰は減ったのか?などを分析しましょう。
もし状況が最初より悪くなれば、再度違う改善に取り組めばOKです。
ちなみに、記事をリライトした後はGoogleサーチコンソールにて「URL検査」を必ず行いましょう。これをしていない人が以外と多くいますので忘れないように。
低品質な記事は削除するよりもnoindexでOKです
上級者向けの対策ですが、同じ内容が書かれている重複記事や、読者の悩みを解決するのではなく個人日記のような低品質な記事に関してはnoindexでクローラーから除外させましょう。
重複記事(コンテンツ)はグーグルからはSEO上でペナルティを受ける可能性が高く、低品質な記事を載せていると、それだけでブログ全体の評価が下がってしまいますので、メタタグでのnoindex設定をおすすめします。
毎日記事を更新する
3つ目のブログへのアクセスを増やす戦略は「毎日記事を更新すること」です。
私は2018年の7月から毎日更新を継続しています。
証拠としてはブログの月アーカイブを見てもらえればと思いますが、毎日更新の効果は以下の通りです。
- 物事を継続する力が身に付く
- 毎日記事を書くので成長スピードがヤバイ
- 記事が増えるので単純にアクセスが増える
- 毎日記事を書くのでリピーターが増える
という感じですね。
成果を出すための必須スキルは継続すること
成果が出ない人の共通点は「取り組んでも継続できずに挫折する」ことです。
せっかく一時的にモチベーションが高まり挑戦できたとしても、継続できなければ成果を出す前に辞めてしまいます。
私自身は、毎日記事を更新するという明確な目標を設定したことで継続する力が自然に磨かれました。
さらに情報発信で心を惹きつけるストーリーライティングの作り方【本質論】で解説している通り「覚悟を持って継続する人の情報」は信頼されます。
大半の人は頑張って継続しようとしても「今日は疲れた」とか何かと言い訳をして辞める理由を探します。問題を先延ばしにすることも同じですね。
しかしながら、毎日記事を更新することを「覚悟」を持って継続すれば、圧倒的なスピードで記事を書き上げるライティングスキルや継続力が磨かれるので、モチベーションも勝手に高まります。
例えば、この記事を読まれる中で「他記事への内部リンクが多いな」みたいな感覚を持たれると思います。
この関連性が高い他記事への内部リンクはSEO対策にも効果的ですが、私自身は今まで書き上げた300記事以上の全ての記事内容を記憶しています。
だからこそ記事を書きながらも「この流れだと、あの記事を参照した方が読者の理解度は高まるな」とすぐに判断できます。
関連記事を自動で持ってくるシステムに頼っていません。全て自分で記憶しています。これも毎日記事を書き続けているからこそ出来る判断です。
10000字の記事を2時間で書けるようになった
先述しましたが、ブログを毎日書き続けるとライティングスキルが猛スピードで身に付きます。そしてスピードと比例して記事の質も高まります。
ブログを書き始めた当初は1000文字程度の記事に5時間かけて書いていました。それが半年以上、毎日更新してきた結果、1万文字の記事を2時間程度で書き上げるようになりました。
ちなみに【サラリーマン必見】副業禁止の会社でも大丈夫!バレない副業を解説の記事を2時間で書き上げました。
質の高い記事を、短時間で生産できると効率性が高まります。その他の時間を違う学習に当てたり有効活用できるので、やはり継続は最大の力になると実感しています。
毎日記事を更新すると、当たり前に記事が増えてアクセスが増える
記事数が少ないと、当然ですがアクセス数はなかなか増えません。
しかし記事数が増えると、検索エンジンやSNSからのアクセス流入が日々増えていきます。
さらに記事内で内部リンクから関連記事に誘導することで総合的なPV数も高まります。
質の高い記事が増えると、1日で全ての記事を見終えることができないので、同じ読者が翌日も見に来てくれるなどリピーターの増加にも繋がります。
また「毎日記事を更新している」という事実から、記事内容への信頼性は当然ですが高まります。
注意としては毎日ブログを更新することが目的になってしまい、記事の質が低下することは全体的にデメリットしかありません。
常に重要な視点として「読者にとって問題解決となる記事を書く」ということは忘れずに、ブログに取り組みましょう。
トレンドキーワードに乗る
最後の戦略が「トレンドキーワードに乗る」ということです。
トレンドキーワードとは今現在、世の中で話題になっているキーワードについて記事を書くことです。
例えば、4月1日のトレンドキーワードは「新元号の発表」ですよね。
世の中全体が「令和」というキーワードを検索しまくったと思います。
こういったトレンドキーワードは日々変化します。
Yahooのリアルタイム検索で探すことができます。
しかし、今現在で話題になっているキーワードで記事を書いても、検索エンジンにブログ記事を見つけてもらうタイムラグもあるので遅いですよね。
そこでポイントは今から2〜3ヶ月後の未来に「トレンドに入るであろうキーワード」について先に記事を書き上げることです。
夏という季節のトレンドになるキーワード、1ヶ月後に話題になりそうな映画のキーワード、新しい紙幣のデザインを予想するキーワードなどなど。
今後のビッグキーワードだと東京オリンピックですよね。
東京五輪、TOKYO OLYMPICSなど表記れキーワードや「東京オリンピック+観光」や「東京オリンピック+ホテル」などの観光客を獲得する関連キーワードなら、宿泊予約サイトのアフィリエイトに繋げて稼ぐこともできますね。
こういった未来への視点でトレンドキーワードを探して仕込むことで、一気に検索エンジンからのアクセスを増やすことができます。
私が実践したトレンドキーワードの実例
2019年の1月18日に投稿した記事【最速で公開】やまけんnoteを読んだ連続起業家がTwitterのフォロワーを増やすために行った13の施策を徹底解説!がそれに当たります。
この記事にアクセスを集めた戦略を解説すると
- 1月8日にTwitterでフォロワーを多く抱えるヤマケン氏が数日以内にnoteを発売するという情報を得る
- そのnoteが出ればSNSでは話題になるので、発売と同時にレビュー記事を書けばヤマケン氏も嬉しいはず(=ブログ記事を紹介してくれるはず)
- 1月16日noteが発売されたと同時にnoteを読み込んで、そこから実践した内容を記事にまとめる
- 1月18日に最短でレビュー記事として上記のブログを投稿
- 戦略通り、ヤマケン氏はTwitterで紹介してくれて大量のアクセスがブログに流れる
- 同時に自分のTwitterアカウントのフォロワーも増加する
という流れです。
詳しい戦略は全て上記のブログ記事に書いていますので、興味がある方はどうぞ。
トレンドキーワードを狙ったという戦略ではありませんが、未来に起きる出来事を先回りして仕込んでおくことで狙った成果を手に入れる事例となります。
こうした4つの戦略を地道に継続して積み上げたことで、ブログ開設から半年ほどでアクセス数を爆発的に伸ばしていきました。
初心者がブログのアクセス数を増やすには、実践あるのみです
この記事に書かれたブログのアクセス数を増やす戦略を読んで、いかがでしたでしょうか?
簡単ではないですよね。
決して楽なことでもないですよね。
地道ですよね。
だから大半の人は記事を読んでも、実際に取り組むことはありません。ほとんどの人はノウハウコレクターで終わります。
知っているけど、やったことはない状態です。
しかし、最初に書いた通り「成果を出す人は知識を得て行動した人」だけです。
もちろん、始めてのことなので挑戦すれば失敗しますよ。でも成果を出す人は最初から失敗も織り込み済みです。
» 成果を出す人の特徴と共通点が判明【圧倒的な努力量と失敗は想定内】
あなたはこの記事を読んだだけで挫折する人ですか?
読むだけで満足して自分に落とし込む事はしない人ですか?
それとも、手に入れた知識を自分で実際に試して、結果を分析して改善まで出来る、全体の1%に入る成功者ですか?
この記事のタイトルに「初心者向け」と書いたのは理由があります。
それは初心者だからこそ「誰よりも努力をしないといけない」ということを伝えたかったからです。
初心者だから「1クリックで楽に稼げる方法」を求める状態では、永遠に初心者を抜け出せません。
いつまで搾取される側の人生ですか?
まずは初心者を脱する覚悟を持って、本記事で書かれた4つの戦略を実際に試してみてください。
実際に行動してみてください。
必ず目の前の未来は変化していきます。
その変化の先でまた会いましょう。
戦略を実践したご報告や不明点などはTwitterでお気軽にどうぞ。
本記事は以上です。
人気記事ブログで月収1000万を達成する明確な方法【働かずに稼ぐ方法】
人気記事無知の知こそが成長のスタート地点【知ったかぶりが人生最大の損失】